書評

市川海老蔵がお薦めする一冊「成功の実現」中村 天風/WBSのスミスの本棚

テレ東のワールドビジネスサテライト「スミスの本棚」の中で、歌舞伎役者の市川海老蔵さんが中村 天風の「成功の実現」という本を薦めていました。

中村 天風の本というと「運命を拓く (講談社文庫)」くらいしか読んだことがなかったので、早速読んでみました。

気になる内容は?

目次

「力」の篇

第一章 人生礼賛(らいさん)

第二章 真の積極(せきぎょく)

第三章 悟入転生(ごにゅうてんせい)-天風自伝

「勇気」の篇

第四章 恬淡明朗(てんたんめいろう)

第五章 より強く、逞(たくま)しく

第六章 もはや何ものも恐れず

「信念」の篇

第七章 新天地を拓く(きりひら)

第八章 幸福の醍醐味(醍醐味)

第九章 大いなる我が生命の力

第十章 成功の実現

中村天風師 略年譜

約400ページあり、かなり読み応えがあります。

成功哲学というと、「ジェームズアレン」「デール・カーネギー」「ナポレオン・ヒル」「アール・ナイチンゲール」なんかが有名ですが、日本にもこのような人がいたんだなあと改めて感じました。

 

まずその心を、どんな場合にも消極的にしてはいけない。あくまでも積極的いっぺんとうで人生に邁進せよ

人間は心も体も生きるための道具。いちばん尊いのは霊魂というひとつの気体

思考は人生をつくる

西洋でも東洋でも成功哲学の根幹部分は共通していることを再認識させられましたね。

 

定価で1万円オーバー

テレビの影響もあってか、amazonなどでもかなり売れていて在庫切れも発生しているようです。

ただ、一般の本にくらべて値段がかなり高く、プレミア価格になっているのか?と思っている人も少なく無いと思います。

seikounojitugen (2)s

実は、定価で10,100円なんです。

 

気軽に買えるような本ではないので、まずは天風さんの他の著書を読んでみるのも良いかもしれません。

あまりストイックにならず、お金や労力も極力かけず「理想の健康」に近づくための4つのポイント前のページ

「体にいいこと、全部試した男」の5つの食事アドバイス次のページ

関連記事

  1. 書評

    漠然とした老後不安を吹き飛ばせ!「あんしん・お気楽!年金15万円のゴージャス生活」

    総務省統計局の家計調査(二人以上の世帯)によると、1世帯当たりの消費支…

  2. 書評

    ストレングスファインダーで自分の5つの強みをあぶり出す:さあ、才能(じぶん)に目覚めよう

    自己分析のド定番「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強み…

  3. 書評

    あまりストイックにならず、お金や労力も極力かけず「理想の健康」に近づくための4つのポイント

    「病気にならない生き方」シリーズでお馴染みの新谷弘実医師の著書「水と塩…

  4. 書評

    良いオリーブオイルを選ぶための3つのポイント:病気がイヤなら「油」を変えなさい!【その1】

    健康に良いことから、食事の時にオリーブオイルを摂っている人もいると思い…

  5. 書評

    健康オタクほど要注意!実は体に悪影響を及ぼしている食習慣とは?

    フードプロデューサー南清貴さんの著書「じつは体に悪い19の食習慣」を読…

  6. 書評

    自分の中に眠っている最強の抗ガン剤を生産する3つの方法「春山茂雄のガン革命!」

    「脳内革命」「新脳内革命」シリーズでお馴染みとなった恵比寿ブエナヴィス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. クレジットカード/キャッシュレス

    ポイント還元率最大5%で飲み会の幹事や旅行好きはウハウハ!リクルートのクレジット…
  2. NISA

    資産運用を始めるならつみたてNISAがおすすめ、1年で100万口座を突破したって…
  3. 確定拠出年金/基礎年金

    口座維持手数料がおトク!スルガ銀行の個人型確定拠出年金は守りに定評あり
  4. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディングで分配金の遅延が激増中、大手maneoでは2017年比で5…
  5. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング

    【2020年3月】ソーシャルレンディングの分配金は26,410円、自己投資資金を…
PAGE TOP