雑記

マスク争奪戦に終止符!洗える日本製の布マスクを購入してみた

新型コロナウィルスの発生により、マスク不足が続いています。一時期は、もう、「マスク」=「通貨」になるんじゃないかというくらいの勢いがありましたよね。

ここ最近になって、買い易くなってきたという情報がSNSなどで流れてくるようになりましたが、自分が住んでいる近所のドラッグストアやコンビニなどではなかなかマスクを購入することができない状況が続いています。

シャープのWebサイトなどでもネット通販で販売するようになってきていますが、あまりの人気でアクセスが集中してサーバーがダウンしています。また、アイリスオーヤマや大王製紙などもマスクの生産を開始・増産するようですが、一般人が気軽に買えるようになるにはもう少し時間がかかりそうです。

このような状況もあり、マスク争奪戦に疲れてきたので、洗える布マスクを購入してみることにしました。取り敢えず、「すぐに配送してもらえるもの」「日本製であること」「品質が良さそうなもの」「値段がそれほど高くないもの」を条件に探してみることにしました。

いろいろ迷った末、条件に近かった以下のマスクを購入しました。(夏用にリニューアルされた模様)

大阪・泉州の縫製職人が作った綿100%の手作りマスク

注文した布マスクは、ポストに直接投函されるゆうパケットで配送されてきました。マスクを受け取るのに在宅している必要がないのはありがたいですね。

こちらのマスクは手洗い、もしくはネットに入れて洗濯機での弱流洗いに対応しています。タンブル乾燥だと縮む恐れがあるので注意が必要とのこと。

 

流石に職人が1つ1つ手作りしているので、使い捨てマスクに比べると値段はやや高めですが、作りはしっかりとしています。まだ数回しか使用していませんが、付け心地はいい感じになっています。

デザインもシンプルで、プライベートはもちろん、仕事などで使用しても全く問題ないデザインとなっています。

布マスクのデメリットはやはり洗濯の煩わしさ

布マスクの一番のデメリットはやはり使い捨てマスクと違い、使用するたびに洗濯しなければいけないところですね。

布マスクの洗い方

布マスクの洗い方は以下の動画が参考になります。布マスクは基本的におし洗いで汚れを落とすようにしましょう。もみ洗いはNGです。

ちなみに使い捨ての不織布マスクも10回くらいまでなら洗って再利用することが可能らしいです。もちろん買ったときと同じ性能とまではいきませんが、利用できます。万が一に備えて覚えておくとよいでしょう。

 

理想を言えば、布マスクを複数枚購入。マスクを使ったらドラム式洗濯機で洗濯から乾燥までできるのが一番なんですけどね。ただ、ほとんどの布マスクは手洗いが推奨されています。

まあ、手洗いが面倒くさくなってきたらドラム式洗濯機で乾燥まで試してみたいと思います。

使い捨てマスクがなかなか購入できないという人は、布マスクを1枚持っておくと安心感がますと思います。アベノマスクがあるって?あまり期待しないで届くのを待っています。予備として使えることを期待したいですね。

既存のアパレルメーカーも続々と、マスクの販売を開始しているのも消費者にとっては朗報となりそうです。そのうち、ユニクロも洗える布マスクを販売してくるかもしれませんね。布マスクが普及してくれば、使い捨てマスクもだんだんと値崩れ&買いやすくなってくると思われます。

ソーシャルレンディング【2020年2月】ソーシャルレンディングの分配金は28,170円、今後はコロナショックの影響が波及する恐れあり前のページ

【2020年3月】ソーシャルレンディングの分配金は26,410円、自己投資資金を絶賛回収中次のページソーシャルレンディング

関連記事

  1. 雑記

    洋服の型崩れともこれでおさらば!手頃な値段でもハンガー専門店のクオリティ「ハンガーのながしお 木製ハ…

    モノを減らして少数精鋭にしたいと思い、まずはクローゼットの中身をがっつ…

  2. 雑記

    人生初のMacを遂にGET!MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 M…

    前からほしかったAppleのMacを遂に購入しました。今回購入した…

  3. 雑記

    11月3日に開催されたツール・ド・東北 2013に参加!グルメフォンド(約60km)を無事完走

    11月3日に開催されたツール・ド・東北 2013に参加してきました。…

  4. 雑記

    約20秒でサクッと検温!丸洗い可能なテルモ電子体温計C231

    最近は昔にくらべるとちょっと熱っぽいかなと感じることが多くなってきまし…

  5. 雑記

    ノース・フェイスの定番バックBIG SHOTの改良版!ノートPC17インチまで対応のビッグショット2…

    およそ4年間愛用していたノース・フェイスのリュックサックがボロボロにな…

  6. 雑記

    マイナス金利の影響で、個人向け国債変動10年の利回りが最低利率0.05%へと低下

    マイナス金利の影響がじわじわと出てきているようです。2016年…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. NISA

    資産運用を始めるならつみたてNISAがおすすめ、1年で100万口座を突破したって…
  2. 書評

    小さな会社は今すぐ取り入れろ!日本でいちばん社員満足度が高い会社のITツール活用…
  3. 書評

    健康オタクの医師が書いたビジネスパーソンのためのサバイバル健康投資術「HEALT…
  4. ソーシャルレンディング

    maneoのガイアファンディングセレクトでも元利金や利息の未回収が発生で、損失額…
  5. 節約

    自動車の維持費削減になる?ガリバーが2016年春から月額定額制の車乗り換えサービ…
PAGE TOP