書評

どの家庭にもありそうな危険度の高い添加物を使った食品5選「加工食品の危険度調べました」

科学ジャーナリストである渡辺雄二さんの著書「加工食品の危険度調べました」という本を読んでみました。

この本では、どの家庭でも利用していそうな食品143品目について、渡辺さんの視点で「買ってはいけない食品」と「買ってもいい食品」を「不可」「可」「良」「優」の4つの評価で仕分けを行っています。

ここですべて紹介する訳にはいきませんので、「不可」の食品の中から気になったものをいくつかピックアップして紹介したいと思います。ちなみに「不可」の食品の定義は、危険性の高い添加物が使われている、あるいは多くの添加物が使用され胃や腸に悪影響がある食品となっています。

「不可」:買ってはいけない食品

永谷園 松茸の味お吸いもの

材料が不明な香料。カラメル色素や調味料(アミノ酸等)

日清 カップヌードル

添加物があまりにも多く、過酸化脂質もできている

サッポロ一番

添加物があまりにも多く、過酸化脂質もできている

「かんすい」という添加物も含まれていて、多く摂取すると胸やけを起こすこともあるそうです。

ノンオイル 青じそ

 スクラロースが免疫を低下させる可能性がある

こちらも結構お世話になっているドレッシングです。添加されているスクラロースは自然界に存在しない化合性物質で、避けたほうが賢明とのこと。

ノンオイルといっても健康に良いとは限らないのですね・・。

ヘルシアウォーター

スクラロースを使用

こちらも合成甘味料のスクラロースが問題とのこと。特保だからと言って、大量に摂取するのは考えたほうが良いかもしれません。

まとめ

食品に利用されている添加物については、動物実験などでその安全性は確認されています。ただ、それはあくまで動物での話。動物で安全だからと言って、必ずしも人間に悪影響がないとは言えません。

また、複数の添加物を同時に摂取したときの影響などはほとんど分かっていないのが現状です。ただ、添加物がまったくの悪者かと言われればそうではありません。消費者にとっては「安さ」「手軽さ」「便利さ」などのメリットがあります。

詳しくは「安さ、手軽さ、便利さ、毒性、食品添加物の光と影を暴く「食品の裏側」」を参照して下さい。

 

現状だと私たち消費者は添加物をすべて避けることはほとんど不可能な状態です。添加物の危険性を認識しながら、うまく付き合っていく方法を学んでいく必要があるのではないかと感じました。

そういった意味でも、どのような食品が安全で、どのような食品が危険なのか一度確認しておいた方が良いのかもしれませんね。あなたが普段口にしている食品は大丈夫でしょうか?

コーチのメンズ「トンプソン シティー パック」を衝動買い!前のページ

自営業・フリーランスの年金対策!国民年金の上乗せ部分は「個人型確定拠出年金」が絶対おすすめ次のページ

関連記事

  1. 書評

    ちょっとしたコツで楽になる!長時間のデスクワークでも疲れないですむ4つの方法

    「パソコンで疲れる、人に会うのが疲れる、寝ても疲れが取れない人へ。藤本…

  2. 書評

    なんとなく身体の調子が悪いという人は要注意!現代人が陥りやすいミネラル不足とは?

    「食事でかかる新型栄養失調」という本を読んでみました。この本では、…

  3. 書評

    保険は人生で2番目に高い買い物!GNP(義理・人情・プレゼント)で保険を選ぶな

    生命保険文化センターの調査によると、家庭一世帯が支払いっている生命保険…

  4. 書評

    米・パン・うどんをやめれば「うつ」「高血圧」「がん」「花粉症」「メタボ」などの生活習慣病が治る

    現役医師夫妻が実践している糖質制限食の効果と方法が書かれた「糖質革命」…

  5. 書評

    パーソナルフィットネストレーナーが教えてくれる筋トレで効果的な成果を上げるための5つの原則

    パーソナルフィットネストレーナーである山本ケイイチさんが書いた「仕事が…

  6. 書評

    誰でも起業できるが誰もが起業するべきではない:「起業のルール」

    起業アドバイザーとして、4年間で2,000件を超える相談実績がある四ツ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 雑記

    マイナンバー歴44年の経験者が教えてくれる制度のメリットとデメリット
  2. ファンド

    バフェットも推奨するS&P500への投資がより身近に!信託報酬率0.0…
  3. 書評

    後悔しない死を迎えられるように生きるための3つの健康助言「超一流の人の「健康」の…
  4. 書評

    これで本当に71歳?体内年齢28歳を実現させた46のレシピ!
  5. 書評

    現役の医師が伝授してくれるインチキ健康法のカモにならないための9つのポイント
PAGE TOP