ソーシャルレンディング

maneoがアメリカ不動産投資案件を担保付で提供するガイアファンディングを10月にリリース

ソーシャルレンディング最大手のmaneoが、アメリカ不動産投資案件を担保付で提供するガイアファンディングのリリースに向けて準備をしているそうです。

10月開始予定となっています。

ガイアファンディングとは、maneoのようなプラットフォーム(アメリカ向け)のことで、月、10月の初旬にスタートすることを予定しています。

ガイアファンディングの創業者2人を取材してきました。

私の印象は、「アメリカの不動産担保融資案件は、ローリスク・ハイリターンだ」ということです。

最初は、なかなか信じられなかったのですが、さまざまな案件や説明を聞き、さらに何人からも裏付け話を聞き、「米国のモーゲージローンのバックファイナンスはイイ!!」というのが結論なのです。

「アメリカ向けの新しい投資プラットフォーム 「ガイアファンディング」

ローリスク・ハイリターンというのはにわかには信じられませんが、なかなか面白そうな案件であることは確かです。

ガイアファンディングに投資するには、新規に口座開設をする必要があるのでしょうかね?

ただ、以前のメルマガの中で、いずれはmaneo口座からも投資できるようにすると書いていたので、今後の対応に期待したいと思います。

現状のところ、ソーシャルレンディングはmaneoの「1強」状態が続いているので、他の会社も頑張ってもらいたいものです。

SBIソーシャルレンディングあたりが本気出せば、それなりの規模になりそうなのですが、イマイチやる気が感じられないんですよね~。

科学的根拠もあり!健康寿命をのばすために本当に必要な生活習慣「肉を食べる人は長生きする」前のページ

住信SBIネット銀行が2016年1月より「スマートプログラム(仮称)」を開始!ランクに応じてATM無料回数や振込み無料回数が変わる次のページ

関連記事

  1. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング

    【2019年1月】ソーシャルレンディングの分配金は46,695円、maneoの自己資金は順次撤収中

    投資しているソーシャルレンディング3社から2019年1月分の分配金を受…

  2. ソーシャルレンディング

    予想配当率は2.5%!セムコーポレーション不動産担保ローン匿名組合から利益配当の支払い

    SBI証券で募集していたセムコーポレーション不動産担保ローン匿名組合2…

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 為替

    中国の人民元対米ドルで最高値を更新
  2. 書評

    基本は食べる順番を守るだけ!炭水化物のドカ食いもOKのダイエット/食べ順爆発ダイ…
  3. 書評

    ストレングスファインダーで自分の5つの強みをあぶり出す:さあ、才能(じぶん)に目…
  4. ニュース

    中国における今後の気になるイベント
  5. クレジットカード/キャッシュレス

    行政にもキャッスレス化の波!大阪市が全国で初めてApple Payでの納税対応
PAGE TOP