銀行

住信SBIネット銀行が2016年1月より「スマートプログラム(仮称)」を開始!ランクに応じてATM無料回数や振込み無料回数が変わる

住信SBIネット銀行を利用している人は要確認!

住信SBIネット銀行は2016年1月より「スマートプログラム(仮称)」の開始を予定しています!ランクに応じてATM手数料や振込み回数が変わる模様。

スマートプログラム(仮称)とは、商品・サービスのご利用状況に応じて、現金に交換可能なポイントが貯まり、ランク制度(後述)により様々な優遇が受けられるプログラムとなります。条件を満たしたかたは、以下のような特典が得られます。

「スマートプログラム(仮称)」の開始のお知らせ

ランクの判定条件

sbibankrank2

ランクの判定は基本的に総預金残高と利用しているサービスによって決まります。

また、SBIカードを利用していて、住信SBIネット銀行を振替口座に指定されている場合、1ランクアップする仕様となっています。(ゴールド・プラチナは2ランクアップ)

簡単にランク判定をしてくれるランク判定チェートも用意してあるので、一度確認しておくとよいでしょう。

ランク判定チャート

 

私もランクを確認したところ、ランク3と判定されましたが、SBIカードを持っているのでランク4となります。

ランク4だとATM無料回数15回、無料振込み回数15回、ボーナスポイント50ptが付与されます。とりあえず現状より利便性が低下する心配はなさそうです。

maneoがアメリカ不動産投資案件を担保付で提供するガイアファンディングを10月にリリース前のページ

アメリカ不動産に担保付きで投資できるガイアファンディングが本日リリース!記念案件で9%の商品もあり次のページ

関連記事

  1. 銀行

    銀行のローンは「元利均等返済」と「元金均等返済」どちらがお得?

    銀行の借入金の返済方法には大きく分けて2種類があることを知っていますか…

  2. 銀行

    住信SBIネット銀行が「円」と「米ドル」2種類の通貨決済に対応したVisaデビット付キャッシュカード…

    住信SBIネット銀行は1月7日、「円」と「米ドル」2種類の通貨決済に対…

  3. 銀行

    日本から海外口座にお金を入金する方法

    海外で不動産投資を行う場合、海外口座にお金を入金する機会があります。個…

  4. 銀行

    銀行窓口で投資相談するのは愚の骨頂!手数料の高い金融商品を買わされるのがオチ

    先日、国民健康保険の口座振替を行うため、久しぶりに銀行の窓口に行く機会…

  5. 銀行

    海外送金の「Goロイズ海外送金サービス」が新生銀行に事業譲渡

    海外送金サービスで有名な「Goロイズ海外送金サービス」が新生銀行に事業…

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 節約

    一人暮らしにドラム式洗濯機は贅沢?いや、「干す」「取り込む」という労働から解放さ…
  2. NISA

    マネックス証券が2016年度以降のNISA口座での国内株(売買)および外国株(買…
  3. ニュース

    格付け会社S&Pが日本国債の格付けを一段引き下げ、中国や韓国よりも下へ…
  4. 雑記

    「老後破産」を回避するために若いうちから身につけておくべき5つの習慣
  5. 節約

    「消費税10%」増税前に必ずやっとけ!電力料金を「一律5%+α」安くする方法
PAGE TOP