銀行

住信SBIネット銀行が2月1日からスマートプログラムを開始!ATMや振込みの無料回数がランクに応じて変更される

住信SBIネット銀行が2月1日からスマートプログラムを開始しています。

このスマートプログラムによりランクに応じてATMや振込みの無料回数が変更されているので自分のランクを確認しておきましょう。

ランクは1〜4の4段階

20160202-2

住信SBIネット銀行にログインすると右上の方にスマートプログラムのランクが追加されていることが確認できます。

私の場合「ランク4」を獲得していることが分かります。

ランク4の場合、「ATMの引き出し無料回数が月15回」「他社への無料振込み回数が月15回」「ボーナスポイント50p付与(1ポイント=1円相当)」などの特典が付きます。

これまでに比べて大幅にサービス内容が向上されました。ただ、ランクによっては以前よりサービス内容が悪くなってしまう場合もあるようです。

ちなみにランクは毎月判定され毎月変動する仕組みになっていので注意しましょう。

SBIソーシャルレンディングのローンファンドにて損失率16%の貸し倒れが発生前のページ

マイナス金利の影響で、個人向け国債変動10年の利回りが最低利率0.05%へと低下次のページ

関連記事

  1. 銀行

    住信SBIネット銀行のプレミアムサービスがひっそりと終了。どのような特典なら加入したか考えてみた

    私がメイン銀行として利用している住信SBIネット銀行において、「プレミ…

  2. 銀行

    住信SBIネット銀行で顧客情報の漏洩が発生、Twitterで発覚

    これも時代の流れでしょうか。あるユーザーが住信SBIネット銀行…

  3. 銀行

    銀行のローンは「元利均等返済」と「元金均等返済」どちらがお得?

    銀行の借入金の返済方法には大きく分けて2種類があることを知っていますか…

  4. 銀行

    住信SBIネット銀行の定期預金の金利が0.3%、ただし3ヶ月もの限定

    2018年の残りわずかになってきましたね。この辺で年に数回行っている資…

  5. 銀行

    住信SBIネット銀行が「円」と「米ドル」2種類の通貨決済に対応したVisaデビット付キャッシュカード…

    住信SBIネット銀行は1月7日、「円」と「米ドル」2種類の通貨決済に対…

  6. 銀行

    三井住友銀行を利用している人に朗報!「振込入金」「口座引落」等のメール通知サービスが無料になっている…

    これは全然気づかなかった!4月15日から三井住友銀行において「振込入金…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 銀行

    銀行窓口で投資相談するのは愚の骨頂!手数料の高い金融商品を買わされるのがオチ
  2. 確定拠出年金/基礎年金

    個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」で自分年金!5%の利回りで3400万円…
  3. 為替

    朝一で南アフリカランド円が大暴落、その後は落ち着きを取り戻している模様
  4. 不動産投資

    テナントからの要望で浴室のガラスカバーを取り壊し
  5. 書評

    30歳を超えたら毎年1%ずつ筋肉が減少!中高年にこそ必要な筋トレダイエット「一生…
PAGE TOP