銀行

住信SBIネット銀行が2月1日からスマートプログラムを開始!ATMや振込みの無料回数がランクに応じて変更される

住信SBIネット銀行が2月1日からスマートプログラムを開始しています。

このスマートプログラムによりランクに応じてATMや振込みの無料回数が変更されているので自分のランクを確認しておきましょう。

ランクは1〜4の4段階

20160202-2

住信SBIネット銀行にログインすると右上の方にスマートプログラムのランクが追加されていることが確認できます。

私の場合「ランク4」を獲得していることが分かります。

ランク4の場合、「ATMの引き出し無料回数が月15回」「他社への無料振込み回数が月15回」「ボーナスポイント50p付与(1ポイント=1円相当)」などの特典が付きます。

これまでに比べて大幅にサービス内容が向上されました。ただ、ランクによっては以前よりサービス内容が悪くなってしまう場合もあるようです。

ちなみにランクは毎月判定され毎月変動する仕組みになっていので注意しましょう。

SBIソーシャルレンディングのローンファンドにて損失率16%の貸し倒れが発生前のページ

マイナス金利の影響で、個人向け国債変動10年の利回りが最低利率0.05%へと低下次のページ

関連記事

  1. 銀行

    HSBCでネットバンキングができない!?

    私は不動産を購入する際、北京にあるHSBCから融資を受けました。もちろ…

  2. 銀行

    銀行窓口で投資相談するのは愚の骨頂!手数料の高い金融商品を買わされるのがオチ

    先日、国民健康保険の口座振替を行うため、久しぶりに銀行の窓口に行く機会…

  3. 銀行

    マネーフォワードが住信SBIネット銀行と提携!専用アプリ「マネーフォワード for 住信SBIネット…

    無料で利用できる全自動家計簿アプリのマネーフォワードが住信SBIネット…

  4. 銀行

    三井住友銀行を利用している人に朗報!「振込入金」「口座引落」等のメール通知サービスが無料になっている…

    これは全然気づかなかった!4月15日から三井住友銀行において「振込入金…

  5. 銀行

    日本から海外口座にお金を入金する方法

    海外で不動産投資を行う場合、海外口座にお金を入金する機会があります。個…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 銀行

    低金利時代はいつまで続くのか?住信SBIネット銀行がSBIハイブリッド預金の金利…
  2. 書評

    誰でも起業できるが誰もが起業するべきではない:「起業のルール」
  3. 日経平均株価の下落幅TOP5、ダントツ一位はもちろん例のアレ
  4. 不動産投資

    テナントからの要望で浴室のガラスカバーを取り壊し
  5. ニュース

    中国の外貨準備高が1兆ドル突破!
PAGE TOP