書評

漠然とした老後不安を吹き飛ばせ!「あんしん・お気楽!年金15万円のゴージャス生活」

総務省統計局の家計調査(二人以上の世帯)によると、1世帯当たりの消費支出は297,070円になるそうです。つまり、老後になればこれくらいの生活費を年金でやりくりしなければいけないことになります。

年金もらい得世代は良いとして、年金払い損世代といわれる1960年生まれ以降の人にとってはかなり切実な問題となってきます。そのような中、月15万円の年金受給者が意外とフツーな暮らしをしていることが書かれている「あんしん・お気楽!年金15万円のゴージャス生活」という本を手にとってみました。

この本は、実際に年金15万円で生活している年金受給者が書いた本になっているのですが、なかなか興味深い内容になっています。

安心してください!年金15万円でもフツーに暮らせるますよ

著者の1年でならした会計は以下の通りになっています。

  • 家賃:3.5万円
  • 食費:4.5万円
  • 水道・光熱費:1.5万円
  • 被服費:0.7万円(年間8.4万円)
  • 通信費:0.8万円(年間9.6万円)

 

月15万円で生活するには、いかにして固定費を削減するかが肝になってきます。また、労力と節約も兼ねて、食器洗い乾燥機や節水型洗濯機、LEDの導入などのエコ家電の導入も推奨しています。

その他にもネット銀行や公共施設を活用するなどかなり勉強しているなという感じがしました。月15万円でも意外といけるもんだなという印象を受けましたね。

知らなきゃ損する情報満載

その他にも以下の項目が勉強になりました。

  • 葬式費用をゼロ円にする方法
  • 子供の税金を安くする
  • 健康保険料をタダにする
  • 高額医療費制度のうまい使い方
  • 「世帯分離」で医療費や介護費を半減させる

この辺のところは知っているのと知らないのではかなり差がでてくると思います。

まとめ

年金受給までまだまだ間があるという人でも、一読しておくと老後の不安解消に役立つ内容になっています。

 

パワーサポート トラックパッドフィルム for MacBook PTF-50/トラックパッドをキズや汚れからしっかりガード!タップ操作も問題なし前のページ

Objective-Cの絵本/プログラミングの基礎を固めて、徐々にステップアップするための入門書次のページ

関連記事

  1. 書評

    億万長者になる人間は普通の人とどこが違う?資産を築く7つのポイント

    アメリカの億万長者1万人以上にインタビューとアンケートをして明らかにな…

  2. 書評

    医療の9割は不必要!知らなきゃヤバイ医療の真実/医学不要論

    なかなか挑発的なタイトルになっている「医学不要論」という本を読んでみま…

  3. 書評

    良いオリーブオイルを選ぶための3つのポイント:病気がイヤなら「油」を変えなさい!【その1】

    健康に良いことから、食事の時にオリーブオイルを摂っている人もいると思い…

  4. 書評

    1日30分のトレーニングで「動ける」身体を手に入れろ/トップアスリートのトレーニングを自宅で!ファン…

    トップアスリートの専属トレーナーの経験もある鈴木岳さんの著書「トップア…

  5. 書評

    100万部突破!コンビニ感覚で病院を利用している日本人に一石を投じる医療本「医者に殺されない47の心…

    慶応大病院放射線科講師の近藤誠さんが書いた「医者に殺されない47の心得…

  6. 書評

    素人でも実践できる!失敗しない中古車選びのポイント・見分け方

    所有している車の車検が近づいてきて、このままあと2年乗り続けるか、違う…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. サービス

    マンションの参考価格がまる見え!HOME’S プライスマップがリリー…
  2. サービス

    あなたの住んでいる街は大丈夫?軟弱地盤に約3800万人が居住中。災害時に揺れやす…
  3. 不動産投資

    中国(海外)で不動産を購入するのはなかなか大変な作業
  4. 不動産投資

    不動産投資の節税対策!青色申告は本当にお得なのか?
  5. クレジットカード/キャッシュレス

    PayPayの「第2弾100億円キャンペーン」が5月13日でひっそりと終了、今後…
PAGE TOP