銀行

住信SBIネット銀行のスマートプログラムがますます便利に!キャッシュバックが500ポイントから可能になったぞ

現在メインバンクとして利用している住信SBIネット銀行。

この住信SBIネット銀行ではスマートプログラムというのを導入していて、利用している商品やサービス応じてポイントが貯まり、一定数が貯まると1ポイント=1円でキャッシュバックされる仕組みになっています。

ただキャッシュバック申請に必要なポイントは最低1000ポイントからで、このポイントも一定期間が過ぎると消失してしまうのであまり使いみちがありませんでした。

500ポイントから申請可能!ポイントの有効期限も延長へ

ところが最近になってこのスマートプログラムが大幅に改定されて、キャッシュバック申請に必要なポイントは500ポイントへ引き下がられ、さらにポイントの有効期限もポイント付与月の翌々年度3月末と延長されました。

私の場合、スマートプログラムの「ランク4」に該当しており、なにもしなくても毎月50ポイントが付与されています(ただしランクは毎月1日に見直しあり)。ようするに銀行から毎月50円のキャッシュバックを受けられるのと同じような感じになっているということです。

早速キャッシュバック申請をしてみた!

現在、口座に700ポイント貯まっていたので、早速キャッシュバックの申請を行ってみました。ポイントの照会から「キャッシュバックの申請」のタブを選択。後は申請ポイントを入力して確認ボタンを押すだけです。500ポイント以上で100ポイント単位で申請することが可能になっています。

ただし、申請してもすぐにキャッシュバックされるわけではなく、申請した月の翌月下旬に口座に反映されるとのことです。

【追記】キャッシュバックが完了すると入金通知が届く

キャッシュバックの入金が完了すると取引関連のお知らせとしてメッセージが届くようになっています。入金の内容が「ポイントキャッシュバック」になっているのが分かります。

まあ問題ないとは思いますが、念のため申請したキャッシュバックのポイントと入金された金額が同じであるか確認しておきましょう。

まとめ

キャッシュバック申請が1000ポイントから500ポイントに下げられたので、今までポイントの使いみちがなかったという人とはうれしい改定となりましたね。他にもポイントが貯めやすくなったりといい事ずくめの内容になっています。

ポイントはあくまでおまけ要素ですが、銀行の機能としても住信SBIネット銀行は使い勝手がバツグンです。やはり人件費や実店舗の固定費がかからない分、ユーザーへ還元できているのでしょうね。これからのますますのサービス向上に期待します。

 

胃がんの原因は遺伝ではなくピロリ菌!40歳未満で除菌すると一番効果が出やすい/医者が患者に教えない 病気の真実前のページ

シンプルだがそれがいい!夜道での存在感がバツグンになる自転車用リアライト「キャットアイ OMNI5」次のページ

関連記事

  1. 銀行

    三井住友銀行を利用している人に朗報!「振込入金」「口座引落」等のメール通知サービスが無料になっている…

    これは全然気づかなかった!4月15日から三井住友銀行において「振込入金…

  2. 銀行

    住信SBIネット銀行のプレミアムサービスがひっそりと終了。どのような特典なら加入したか考えてみた

    私がメイン銀行として利用している住信SBIネット銀行において、「プレミ…

  3. 銀行

    海外送金の「Goロイズ海外送金サービス」が新生銀行に事業譲渡

    海外送金サービスで有名な「Goロイズ海外送金サービス」が新生銀行に事業…

  4. 銀行

    住信SBIネット銀行の定期預金の金利が0.3%、ただし3ヶ月もの限定

    2018年の残りわずかになってきましたね。この辺で年に数回行っている資…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 書評

    正しい知識で筋トレすれば必ず体は変化する「ジムに通う人が知っておきたいトレーニン…
  2. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング

    【2019年2月】ソーシャルレンディングの分配金は42,275円、maneoが集…
  3. 書評

    なんとなく身体の調子が悪いという人は要注意!現代人が陥りやすいミネラル不足とは?…
  4. 「日本郵政グループ3社」の売り出し価格が出揃う&SBI証券IPO抽選結果
  5. 銀行

    低金利時代はいつまで続くのか?住信SBIネット銀行がSBIハイブリッド預金の金利…
PAGE TOP