雑記

シンプルだがそれがいい!夜道での存在感がバツグンになる自転車用リアライト「キャットアイ OMNI5」

自転車のリア用ライト(セーフティライト)の調子が悪くなってきたので新しいライトを購入してみました。いつもの通りいろいろとネットで調べた結果、評判の良かったCAT EYE(キャットアイ)のOMNI5(TL-LD155-R)というライトに決定。

評判通りの使い心地で、コスパのよいライトになっています。

シンプルイズベスト

本体には単4電池が2本付属されていますが、今後のことを考えて余っていたeneloopを使用することにしました。本体にはゴムパッキンが使用されていて、完全防水ではありませんが、多少の雨が降っても問題なく使用できるようになっています。ただし過信は禁物。

 

スケルトン風の作りで、レンズ越しに電池が確認できるのがわかります。振動を検知したり、明暗を検知する機能などはなく、シンプルにライトを点灯させる機能のみとなっています。

 

自転車への取り付けは、シートポストやシートステーに付属のブランケットを取り付け本体をはめ込みます。工具などは不要。

また、クリップも付属しているので、ベルトやバックなどにも取り付けることが可能になっています。

 

点灯パターンは全部で3つ

本体についているスイッチを押すことで電源のON/OFF(長押し2秒程度)および点灯パターンを切りかえる仕様となっています。点灯パターンと点灯時間の目安は以下のとおり。

  • 点灯:約60時間
  • 点滅:90時間
  • ラピッド(ランダム風):120時間

私のお気に入りはラピッドモード。長時間使用できることもあってあまり明るくないのではないかと考えていましたが、全然そんなことはなく夜間でも存在感がバツグンで、自動車などもしっかりと避けて走行してくれるようになります。また、電池もかなり長持ちしそうな感じです。

 

TL-LD155-R [オムニ5] の点滅モードの動画

まとめ

このライトを購入する前に使っていたものは、振動を検知したり、明暗を検知する機能などいろいろ付いていました。ただその分だけ複雑になり、単純に電池が切れただけなのか、機能の一部が故障したのか判別が難しいという状況が発生することがありました。

OMNI5はライトを点灯させるだけの機能しかありませんが、機能が単純な分使いやすく、価格もお手頃になっています。自転車に装着するのも簡単で、初心者から中上級者まで自転車乗りなら買って損のないリアライトとなっています。

別にこのライトではなくてもよいので、自転車で夜間走行する時には必ずライトあるいは反射板など付けて周囲に存在を分かってもらえるように走行しましょう。

住信SBIネット銀行のスマートプログラムがますます便利に!キャッシュバックが500ポイントから可能になったぞ前のページ

不測の事態に備えて自分の大切な情報を1冊にまとめる!コクヨのエンディングノート「もしもの時に役立つノート」次のページ

関連記事

  1. 雑記

    moshi Clearguard MB 【JIS】/MacBook Pro 13 Retinaディス…

    以前使ノートパソコンを使っていた時、キーボードの汚れがひどかったので、…

  2. 雑記

    丸刈りハック!坊主頭なら合成シャンプーより石鹸シャンプーが断然おすすめ!

    最近、シャンプーを石鹸シャンプーに変えてみたのですが、思いのほか良かっ…

  3. 雑記

    人生初のMacを遂にGET!MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 M…

    前からほしかったAppleのMacを遂に購入しました。今回購入した…

  4. 雑記

    マスク争奪戦に終止符!洗える日本製の布マスクを購入してみた

    新型コロナウィルスの発生により、マスク不足が続いています。一時期は、も…

  5. 雑記

    丸刈り男子に捧ぐ!最短1ミリまで刈れるバリカン「パナソニック ER-GC50」が良い感じ

    今年に入ってからバリカンを新たに購入したのですが、これがかなり良い感じ…

  6. 節約

    5時間使用しても電気代たったの3.4円!冬はもう電気敷き毛布なしには生きられない!

    ここのところ朝晩がめっきりと寒くなってきましたね。そろそろ暖房器具を使…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. クレジットカード/キャッシュレス

    リボ払いの利率が高すぎる!クレジットカードを利用するなら一括払いが基本
  2. 書評

    なりたくなかったはずの大人にならないために20代で捨てるべきこと
  3. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング歴6年目、自己資金1000万円以上を突っ込んでいる俺の累積…
  4. 確定拠出年金/基礎年金

    2018年の個人型確定拠出年金iDeCo積み立てが完了、5年目の運用利回りはいか…
  5. 書評

    パーソナルフィットネストレーナーが教えてくれる筋トレで効果的な成果を上げるための…
PAGE TOP