気がつくとすぐに猫背気味になっていたので、どうにか治したいと思い、「ねこ背は治る!知るだけで体が改善する「4つの意識」」という本を読んでみました。
この本は大きく分けると「呼吸」「ねこ背」「肩甲骨」「大腰筋」について書かれているのですが、ここでは一番知りたかった「ねこ背」について紹介したいと思います。
ねこ背になる本当の原因は正しく骨に乗れていないから
ねこ背になってしまうのは、間違った重心のせいで、倒れそうになる身体を調整するためのメカニズムにすぎないそうです。そのため、胸を張って背筋を伸ばしたり、背筋や腹筋などを鍛えて身体を支えられるようにするなどの矯正方法はうまくいきません。
そもそも無理に背筋を伸ばそうとする解決方法が間違っているみたいです。
重心を意識すると猫背が治る
ねこ背を治すには、適切な場所に重心を置くことが大切になってきます。立っている時には、スネの内側の骨の太い部分を意識して乗るイメージ。
座っている時であれば、坐骨の位置をイメージして綺麗に乗ると全身の力を抜いても、背筋が楽にスッと伸びるようになります。この辺は、本のイラストを見てもらわないとちょっと分かりづらいと思います。
ねこ背を治すのに重心を意識するという発想はありませんでしたね。確かに、重心を意識すると自然と背筋が伸びて、特別意識しなくても正しい姿勢になります。逆にねこ背になると疲れるくらいです。
ただ、長年ねこ背をやっていると長時間姿勢を維持するのに苦労します。ちょっと油断するといつもの姿勢(ねこ背)に戻りたい誘惑に駆られます。特に座っている時なんかはそうです。
効果は実感できているので、無意識でもできるように習慣化していきたいですね。ねこ背対策をいろいろ試してみたけれど失敗したという人は、参考にしてみてはいかがでしょうか。。
この記事へのコメントはありません。