書評

iPhoneアプリ設計の極意/iPhoneアプリ開発者が押させておきたいインターフェイスデザインの肝

iPhoneアプリ開発の勉強のため、「iPhoneアプリ設計の極意 ―思わずタップしたくなるアプリのデザイン」という本を手にとってみました。

2011年6月初版となっているので、ちょっと古い本になりますが、iPhoneアプリのインターフェイスデザインについてしっかりと学べる数少ない書籍となっています。

この本で学べること

1章 素早い操作

2章 タップする価値のあるアプリか

3章 小さなタッチスクリーン

4章 デザインを始める前に

5章 標準のUIパーツ

6章 目立たせる

7章 第一印象

8章 スワイプ、ピンチ、フリック

9章 横向き画面の活用

10章 礼儀正しい会話

11章 こんにちは、お隣さん

付録A fladdict流のUIデザイン

 

 

アプリは機能だけではなく、デザインもすごく重要!スタイリッシュで使い易いアプリを作るためのヒントが随所に盛り込まれています。

また、付録A fladdict流のUIデザインではATMアプリのプロトタイピングなどが詳しく解説されているので、初めてアプリを作る人にとってはとても参考になりますね。

 

Objective-Cの絵本/プログラミングの基礎を固めて、徐々にステップアップするための入門書前のページ

やさしくはじめるiPhoneアプリ開発の学校/プログラム初心者でもOK!iPhoneアプリ開発の楽しさを実感できる本次のページ

関連記事

  1. 書評

    あなたは大丈夫?意外とやってしまっている脳のパフォーマンスを著しく低下させる7つの習慣

    脳神経外科医が書いた、脳のパフォーマンスを最大限に発揮する方法について…

  2. 書評

    「日本人は、お金が大好きで、ハゲタカで、不真面目」その理由とは?

    ひふみ投信の直販などを手がけているレオス・キャピタルワークス株式会社の…

  3. 書評

    素人でも実践できる!失敗しない中古車選びのポイント・見分け方

    所有している車の車検が近づいてきて、このままあと2年乗り続けるか、違う…

  4. 書評

    良いオリーブオイルを選ぶための3つのポイント:病気がイヤなら「油」を変えなさい!【その1】

    健康に良いことから、食事の時にオリーブオイルを摂っている人もいると思い…

  5. 書評

    「体にいいこと、全部試した男」の5つの食事アドバイス

    体にいいことを全部試したと豪語するA.J. ジェイコブズ著の「健康男 …

  6. 書評

    100万部突破!コンビニ感覚で病院を利用している日本人に一石を投じる医療本「医者に殺されない47の心…

    慶応大病院放射線科講師の近藤誠さんが書いた「医者に殺されない47の心得…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. ソーシャルレンディング

    maneoがアメリカ不動産投資案件を担保付で提供するガイアファンディングを10月…
  2. 書評

    副業ではなく複業を目指せ:25歳からのひとりコングロマリットという働き方
  3. 書評

    日本脱出計画 「攻撃」と「防御」の戦略
  4. 雑記

    銀行預金の金利低すぎ!でもリスクは取りたくない、それなら個人向け国債を買っとけ
  5. サービス

    最短5分で1年分の思い出をアルバム1冊にまとめるサービス「Year Album(…
PAGE TOP