サービス

ブロガー必見!WordPressの運用に特化したレンタルサーバー&クラウドサービス「wpX」がリリース

「Xserver」や「シックスコア(sixcore)」などのレンタルサーバーを運営しているエックスサーバー株式会社が、2013年2月22日にWordPress専用の高速サーバー&クラウドサービス「wpX(ダブリューピーエックス)」を開始しました。

エックスサーバーによると、ワードプレスを高速に表示するために最適化された専用システムを採用していて、負荷に強く高速なサイト運用が可能とのことです。

wpXレンタルサーバーの特徴

wpXレンタルサーバーの特徴をザックリとまとめるこんな感じ。

  • ディスク容量は100GB
  • 設置可能なWordPressの数は10件
  • 月額料金は12ヶ月契約の場合で1,050円
  • 初期費用は5,250円(2013年5月31まで半額)
  • メールアドレス無制限

wpXレンタルサーバーは、ワードプレスプレスの運用に特化しつつも、一般のレンタルサーバーと同じように利用できそうな感じになっています。ワードプレスプレスで複数のサイトを運営するのに良さそうですね。

wpXクラウドの特徴

wpXクラウドの特徴をザックリとまとめるこんな感じ。

  • サイトの規模によって4段階まで拡張が可能(10GB、20GB、30GB、50GB)
  • 設置可能なWordPressの数は1件
  • 月額料金は525円から
  • 初期費用はなし

wpXクラウドは利用状況に合わせてスペックアップが出来るのが特徴的ですね。ただし、設置できる数は1件となっているので注意が必要です。1つのサイトを大きく育てていきたい場合にはこちらを選択するのが良さそうです。

まとめ

ページビュー数の増加に伴い、「シックスコア(sixcore)」に乗り換えるブロガーさんも多いと思いますが、「wpXレンタルサーバー」と「wpXクラウド」も検討してみる価値がありそうですよ。

ソーシャルレンディングの「maneo(マネオ)」で投資口座を開設してみた!前のページ

低位株は個人投資家にチャンスあり!低位株投資5つの戦術次のページ

関連記事

  1. サービス

    ローカルビジネスに特化したネット広告「Google AdWords Express」

    Googleのリスティング広告と言えば「Google AdWords」…

  2. サービス

    目標資産額を達成するのに利回りがどれくらい必要?サクッと計算してくれる「金融電卓」

    こんにちは、資産運用の目標年間利回りは7%のしんのすけ(@shinno…

  3. サービス

    ネットで出し入れ自由のミニトランクルーム。月額200円から始める収納スタイル「minikura」

    いま使わないけど、捨てられない。でもトランクルームを借りるほどではない…

  4. サービス

    無料の携帯アクセス解析「うごくひと2」のサービスが終了!

    ガラケー向けのアクセス解析サービスである「うごくひと2」の提供が年内に…

  5. サービス

    iPhoneのスクリーンショットにフレームを追加できるWebサービス「iPhone Screensh…

    iPhoneのスクリーンショットをドラッグ&ドロップするだけで簡単にフ…

  6. サービス

    さくらレンタルサーバからバリュードメインにドメインを移管(転出)する方法

    さくらのレンタルサーバからバリュードメインへドメインの移管(転出)を行…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 書評

    米・パン・うどんをやめれば「うつ」「高血圧」「がん」「花粉症」「メタボ」などの生…
  2. ニュース

    マイナンバー改正法が成立!2018年から銀行預金口座へ適用、年金番号との連結は延…
  3. NISA

    マネックス証券が2016年度以降のNISA口座での国内株(売買)および外国株(買…
  4. 書評

    個人事業主やオーナー社長が会社を使って資産を残す方法「自宅は会社に買ってもらえ!…
  5. NISA

    マイナス9.69%だった2018年度のつみたてNISAがいつの間にかプラ転してた…
PAGE TOP