引っ越しを契機に、電力会社の見直しを行いました。一昔前だったら一般家庭において電力会社の選択肢はなく、北海道なら北海道電力、東北なら東北電力、関東・甲信越なら東京電力、関西なら関西電力、九州だったら九州電力というように地域で決められた電力会社と契約するのが当たり前でした。
ただ、2016年4月の「電力自由化」以降、既存の電力会社のほかにも新規に電力事業に参入する会社が増えてきています。有名どころを挙げると、ガス会社では、東京ガスや大阪ガス。通信会社では、auやソフトバンク。エネルギー会社では、ENEOS(エネオス)や昭和シェルなどがサービスを提供しています。これらの新規参入により硬直していた電力料金にも価格競争が生まれ、電力料金・プランの選択肢が大幅に増えてきました。
「そんな新規の電力会社で電力の安定供給や停電や災害時は大丈夫なのか?」と思われるかもしれませんが、そこは問題なし。電力の送電網の保守・点検などの作業は、これまで通り既存の送電会社(東電や関電など)が行うことになっているので心配する必要はありません。
また、新電力会社が発電した電力も既存の電力会社が発電した電力も一緒に入り混じった状態で同じ送電網で供給されます。このため新規参入した会社の電力の品質が悪くて使い物にならないなんてことも発生しません。つまり価格面だけで判断してもそれほど大きな問題にはならないということです。
電力料金が一律で5%安くなる「HTBエナジー」君に決めた!
既に電気を使用している場合の見直しに関しては、「エネチェンジ」などの一括見積もりサービスなどを利用すれば、どの電力会社が一番安くなるのか直ぐに確認することができます。
現在住んでいるところの電力を切り替える際には、このようなサイトで比較するのもよいでしょう。
ただ今回の場合、関東から九州に引っ越すので地域の電力会社が変わること。まだ実際に1ヶ月あたりどの程度の料金が発生するのかわからない状況での電力会社選びだったのでちょっと勝手が違います。電力会社選びはかなり難航しました。そうは言っても、一度決めればあとはほったらかしでも節約できることになるので踏ん張りどころです。
なんとか1円でも安く電気料金を利用できないかと血眼になってネットをいろいろ徘徊した結果、「HTBエナジー」という会社を選択することにしました。決め手になったのはこの会社が提供している単身でも家族でも基本・従量料金が一律で5%OFFになる電力プランです。
一律5%OFFなので1ヶ月どのくらいの電気料金が発生しているのか分からなくても問題ありません。もちろん既存の電力会社を使用している人にもお得なプランとなっています。
▼一律5%割引のシンプルプランが大好評! H.I.S.でんきで「オトク」
HTBエナジーとは?
HTBエナジーなんて聞き慣れない会社ですが、旅行会社でお馴染みのH.I.S.(エイチ・アイ・エス)傘下のグループ会社となっています。ハウステンボスなどで作らるエネルギーなどを中心として発電した電力を販売しています。九州の福岡に本社がありますが、電力供給は九州だけではなく日本全国で提供しています。
既存の電力会社からの切り替えに料金は発生するのか?
既存の電力会社から新しい電力会社へ切り替える時には解約手続きなどは必要なく、切り替え先の電力会社が手続きをすべてやってくれます。また、切り替えの際に電力供給先の建物にスマートメーターが設置していない場合、スマートメーターへの交換が必要になってきますが、基本的に工事費や交換費用に関しては無料となっているので安心です。
申し込む際に供給地点特定番号(22桁)が必要
HTBエナジーと契約する際、現在住んでいるところでの電力の切り替えの場合、供給地点特定番号(22桁)と「お客さま番号」又は「ご契約番号」の提示が求められます。
新居などへの引っ越しの場合、供給地点特定番号(22桁)が求められます。この番号が不明な場合、管理会社やオーナーへ確認する必要があります。私の場合、管理会社経由で地域の電力会社に確認してもらい、番号を入手することができました。
申し込むときに必要な情報になっているので、事前に用意しておくとよいでしょう。
用途に応じて電力プランを選択することが可能
HTBエナジーでは基本料金・従量料金が一律5%オフになるプランの他にも、朝(6時から8時)・夜(19時から21時)・深夜(22時から24時)の毎日2時間の間電力料金が無料になるママトクコースも用意されています。無料時間以外も5%オフになるので生活習慣に合わせて選択すると電気料金を大幅に節約できる可能性があります。
管理画面が見やすい
HTBエナジーと契約すると管理サイトにアクセスして、「登録情報の確認・変更」「電力使用量・請求内容」などを確認することができます。
ほぼリアルタイムで電力使用量を確認することができます。表示形式は「1年表示/1ヶ月表示/24時間表示」に対応。ただし、グラフに表示されている電力量は速報値であり、実際に請求時の電力量と異なる場合があるので注意が必要です。まあ、おおまかな使用量を把握するのにはなんの問題もないでしょう。
支払いはクレジットカードがおすすめ
申込時にはコンビニ支払いが指定されていて手数料が200円掛かってしまいます。「口座振替」や「クレジットカード払い」は手数料が無料となっているので、直ぐに切り替えておきたいところです。可能であればクレジットカード払いにして、カード会社からのポイント還元を受ければ、電力料金の一律5%OFF+α(クレジットカードのポイント還元率)を受けることができます。
まとめ
電力自由化になったけど面倒くさそうだからこのままでいいやと思っている人も少なくないと思います。ただ今回紹介したように電力プランの見直しを行えば8%→10%の2%の消費税増税分を余裕でカーバーできるケースがほとんどではないかと予想します。
インターネットから簡単に申し込めるし、工事や設置費用などもかかりません。電力の保守・点検なども既存の送電会社がしっかりとやってくれるので不便になることも全くありません。
早く見直せばそれだけ節約できる金額も増えてきます。消費税増税を嘆く前に、自分で出来る自己防衛策はやっておきたいところです。電気料金を見直すなら1日でも早くやったほうが絶対お得です!
この記事へのコメントはありません。