ソーシャルレンディング

ソーシャルレンディング

【2019年1月】ソーシャルレンディングの分配金は46,695円、maneoの自己資金は順次撤収中

投資しているソーシャルレンディング3社から2019年1月分の分配金を受け取りました。分配金の合計は46,695円と悪くない金額となっています。ただ、昨年に発生したおよそ800,000円におよぶ期失案件についてはほとんど進展がないままとなっていて、予断を許さない状況が続いています。

2018年は2件の損失が確定したものの、金額自体はたいしたことはなかったため過去最高の分配金を受け取ることができました。その一方で2019年は800,000円の期失案件の状況によってはマイナスに転落してしまう危険性もあります。

今年になってSBIソーシャルレンディングの期失案件の競売結果が出たのですが、業者が表示していた担保評価額が当てにならないという結果となっています。これまでの結果を見る限り、担保評価額通りの金額が回収はかなり難しいのではないかと考えています。

1月の各ソーシャルレンディングの分配金内訳

2019年1月のソーシャルレンディング分配金の内訳は以下の通りになっています。今月は損失金の発生はありませんでした。

運営会社分配金 ※運用額月利
maneo14,605円4,523,241円0.32%
SBIソーシャルレンディング17,276円3,749,460円0.46%
クラウドバンク14,814円3,235,378円0.46%
合計46,695円11,508,079円0.41%

(※源泉徴収後の金額 損失確定額込み)

SBIソーシャルレンディングとクラウドバンクは0.4%半ばとなっていて優秀、maneoは期失案件が多めになっているので0.3%と劣る感じになっています。

運用額の合計は先月の12,110,224円から11,508,079円と602,145円ほど減少しています。大半はmaneoからの自己資金を撤収させたことが要因となっています。

まとめ

期失案件のうちSBIソーシャルレンディングの案件に関しては競売結果が出たので、後は分配金が振り込まれるのを待つのみとなりました。予想では回収できる金額は投資額の70%台くらいになりそうです。元本割れは正直痛いですが仕方ありません。

問題はmaneoの期失案件です。2週間に1回くらいメールで進捗が送られてくるのですが、大きな進展はなく歯がゆい感じになっています。内容も断片的なものが多く、結局トータルでどの程度の金額が投資家へ返ってくるのかが全然分からない状況となっています。

このような状況となっているので、maneoからは順次自己資金を撤収せざるを得ないのが現状です。SBIソーシャルレンディングとクラウドバンクに関しては取り敢えず現状維持といったところ。

期失案件の損失額が確定するのはまだまだ長い道のりとなりそうです。多少時間がかかっても投資家が納得できる結果となれば問題ないのですが、現時点ではあまり期待がもてそうにないのが残念です。

博多おすすめホテル「東急ステイ博多」駅近で部屋広めドラム洗濯機も完備前のページ

資産運用はまとまった投資資金ができてから始めるべきなのか?次のページ

関連記事

  1. ソーシャルレンディング

    業務停止中のクラウドバンク、顧客の残高に不備!業務再開まで1ヶ月ないけど大丈夫?

    証券取引等監視委員会から行政処分を受けて、業務改善中のクラウドバンクか…

  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

    maneoが2015年内を目処にGMOクリックホールディングスと資本業務提携へ

    ソーシャルレンディング大手のmaenoは以前から、大手証券会社との提携…

  4. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング最大手のmaneoの累計投資額が400億円を突破

    これはすごい金額になってきましたね。ソーシャルレンディング最大…

  5. ソーシャルレンディング

    ガイアファンディングお前もか!全ファンドの利息喪失および元利金の未回収が発生

    2018年はソーシャルレンディングにとって大きな転換点となりそうな雰囲…

  6. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング

    【2020年2月】ソーシャルレンディングの分配金は28,170円、今後はコロナショックの影響が波及す…

    コロナウィルスの影響でいろいろとドタバタしており、更新するのが遅れまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング

    【2019年5月】ソーシャルレンディングの分配金は12,085円、SBIで25,…
  2. サービス

    ビッグデータを活用して中古不動産売買を透明化!リブセンスの未来型不動産サービス「…
  3. ソーシャルレンディング

    maneoのガイアファンディングセレクトでも元利金や利息の未回収が発生で、損失額…
  4. クレジットカード/キャッシュレス

    ミライノカード(JCB)で「お支払い総額からの減算」の交換レートが2倍にUP
  5. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング

    【2018年10月】ソーシャルレンディングの分配金は46,493円
PAGE TOP