サービス

フリーランサーや個人事業主が支持した仕事に役立つWebサービス25選

「mashable.com」というサイトで、フリーランサーや個人事業主が支持するベストアプリ25選が発表されていたので紹介します。

有名どころからちょっとマイナーなサービスまで実に様々なサービスが提供されていることがわかります。

活用したいWebサービス25選

海外サイトのアンケート結果なので日本語に対応していないサービスもありますが、フリーランサーや個人事業主をやっている人は、1度目を通しておくことをおすすめします。

  1. Dropbox:オンラインストレージサービス。写真、ドキュメント、動画にどこからでもアクセスできる。
  2. Google Analytics:高機能のアクセス解析ツール。リアタイム監視もできる。
  3. Gmail:大容量のWebメールサービス。迷惑メール対策、検索機能も充実。
  4. Evernote:オンライン情報管理ツール。アイディアやメモの保存管理。すべてを記憶する。
  5. Google Apps/Docs:どこからでも仕事ができる生産性向上ツール。
  6. Google Calendar:Webカレンダー/スケジュール管理ツール。
  7. Mailchimp:メールマガジン配信サービス。
  8. Hootsuite:ソーシャルメディア管理ツール。TwitterやFacebook、Google+など様々なアカウントを一括管理できる。
  9. iCloud:Appleののクラウドサービス。
  10. Basecamp:プロジェクト管理ツール。
  11. Mint:個人向けの財務管理サービス。
  12. Google Voice:格安の電話サービス。
  13. Quickbooks:小規模事業向けの会計ソフト。
  14. FreshBooks:オンライン請求サービス。
  15. Prezi:プレゼンテーション作成サービス。
  16. Pivotal Tracker:プロジェクト管理ツール。
  17. Balsamiq mockups:手書き風のUIモックアップ作成ソフト。
  18. Google Alerts:指定のキーワードをメールで通知してくれるサービス。
  19. GoToMeeting:ウェブ会議システム。
  20. BatchBook:顧客管理システム。
  21. Joomla: コンテンツ・マネージメント・システム(CMS)。
  22. Posterous:メールだけで簡単に投稿できるブログサービス。
  23. Skitch:簡単に画像編集や共有できる画像加工サービス。
  24. Django:Webアプリケーションフレームワーク。
  25. Google AdWords:Googleの検索結果に連動したPPC広告サービス。

まとめ

やはりGoogle系のサービスが強い印象を受けますね。フリーランサーや個人事業主であれば、このような優れたサービスを積極的に活用して、作業の効率化を図りたいものです。

ただし、この手のサービスは競争も激しく新陳代謝も活発です。常に情報のアンテナを張っていて、予期せぬサービスの停止にあっても競合他社にすぐに移れるようなフットワークの軽さも合わせて持っておくことが必要になってきますね。

 

The Most Popular Freelancer Apps for Work-Life Balance

Twitter に投稿するだけで、はてなブックマークに自動追加される機能がかなり便利前のページ

目を覚ませ!会社や組織に雇われずに働く方法はいくらでもある:「就職しない生き方」次のページ

関連記事

  1. サービス

    ヤフーとソニー不動産が提供する個人向け不動産売買サービス「おうちダイレクト」が開始

    ヤフージャパンとソニー不動産は11月5日、個人向け不動産売買サービス「…

  2. サービス

    海外に書類や荷物を送るなら国際スピード郵便(EMS)が便利

    海外に不動産を所有していると、必要書類などを海外に郵送する必要が出てき…

  3. サービス

    仲介手数料は一律49.8万円!マンション売買専門のネット仲介サイト「マンションマーケット」

    株式会社マンションマーケットという会社が、マンション売却サービス「マン…

  4. サービス

    空き駐車場をマッチングするサービス「軒先パーキング」

    駐車場を利用したいドライバーと空き駐車場を有効利用したい人をマッチング…

  5. サービス

    ブログやホームページで自由に利用できる画像が探せるサイト「Pixabay」

    超高画質なパブリックドメイン画像が簡単に検索できるサービス「Pixab…

  6. サービス

    低料金でも高品質を実現したオンライン翻訳サービス「Gengo」

    ちょっとした翻訳ならGoogle翻訳で十分ですが、正確な翻訳やビジネス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 書評

    日本脱出計画 「攻撃」と「防御」の戦略
  2. 確定拠出年金/基礎年金

    【iDeCo積立6年目】2019年の個人型確定拠出年金の運良利回りはいかほど?
  3. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング

    【2019年9月】ソーシャルレンディングの分配金は33,621円、maneoで約…
  4. 書評

    メガソーラーだけじゃない!30坪10kwから始める太陽光の「売電ビジネス」
  5. 書評

    自分の中に眠っている最強の抗ガン剤を生産する3つの方法「春山茂雄のガン革命!」
PAGE TOP