書評

私たち消費者は添加物とどう向き合えばよいのか「なにを食べたらいいの?」

元添加物トップセールスマンである安部司さんの著書「食品の裏側―みんな大好きな食品添加物」の続編である「なにを食べたらいいの?」を読んでみました。

前作の「食品の裏側」は60万部も売れたそうです。中国の「毒入り冷凍餃子」のニュースなどで、消費者の食に対する不信感が高まっているのかもしれません。

序章 なにかがおかしい日本の食

第一章 子どもの大好物の「裏側」

第二章 子どもが壊れてゆく

第三章 見えなくなている添加物

第四章 添加物まみれにした犯人はだれ?

第五章 じゃあ、なにを食べればいいの?

終章 添加物からみえてくるもの

添加物と上手に付き合う

前作と同様に食品添加物について、一般人ではなかなか知り得なような内容も含まれています。初めて知る人にとってはショッキングに感じるかもしれません。

また、添加物のデメリットに言及するだけではなく、添加物を利用することにより「安い」「簡単」「便利」「美しい」「オイシイ」などの五つのメリットについても説明されています。

添加物というとそれを販売する人が悪いと思いがちですが、それを選択する消費者にも責任があります。

結局、消費者は「安い」「長持する」「見た目が良い」「おいいしい」「調理が簡単」などを重視する傾向があります。そのためには添加物は必要不可欠なものになっています。生産者や企業を批判するだけではなく、消費者の意識改革の大切さについても指摘しています。

また、本書の中では「食品の選び方七つのルール」や「添加物を減らすコツ10カ条」などについて解説がされています。

添加物とどう向き合えばよいのか、「食品のプロ」のアドバイスに耳を傾けてみるのも悪くない選択だと感じました。育ち盛のお子さんがいる場合には、一度目を通しておくことをおすすめしたいですね。

「予防医学」の専門家が教えてくれる病気にならない方法「病気になりたくない人はこうしなさい!」前のページ

マンションの賃貸・分譲派におすすめ!口コミやランキングから探せる比較サイト「マンションノート」次のページ

関連記事

  1. 書評

    100万部突破!コンビニ感覚で病院を利用している日本人に一石を投じる医療本「医者に殺されない47の心…

    慶応大病院放射線科講師の近藤誠さんが書いた「医者に殺されない47の心得…

  2. 書評

    生活習慣予防から美容・ダイエットまで!今日からできる「水」健康法「正しい水の飲み方・選び方」

    人間であれば誰でも飲んでいる「水」ですが、正しい飲み方や選び方を知って…

  3. 書評

    iPhoneアプリ開発者におすすめ!実用的なサンプルコードを逆引きでサクッと探せる便利な一冊「iPh…

    iPhoneアプリ開発の勉強も一段落ついたので、そろそろ1つアプリを開…

  4. 書評

    未公開株、和牛オーナー、海外ファンド、高金利預金、あやしい投資話に乗ってみた

    ファイナンシャルプランナーの藤原久敏さんが書いた「あやしい投資話に乗っ…

  5. 書評

    最強の投資家に共通する23の習慣とは?「バフェットとソロス勝利の投資学」

    ゼロからスタートして、投資で巨万の富を築いたウォーレン・バフェットとジ…

  6. 書評

    健康オタクほど要注意!実は体に悪影響を及ぼしている食習慣とは?

    フードプロデューサー南清貴さんの著書「じつは体に悪い19の食習慣」を読…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 雑記

    マイナス金利の影響で、個人向け国債変動10年の利回りが最低利率0.05%へと低下…
  2. 書評

    基本は食べる順番を守るだけ!炭水化物のドカ食いもOKのダイエット/食べ順爆発ダイ…
  3. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング健全化への第一歩、金融庁が借り手の情報開示を求める方針
  4. 為替

    年明け早々円が急伸でロスカット祭り、ぐっすり眠りたければリスク管理を徹底せよ
  5. 書評

    100万部突破!コンビニ感覚で病院を利用している日本人に一石を投じる医療本「医者…
PAGE TOP