書評

私たち消費者は添加物とどう向き合えばよいのか「なにを食べたらいいの?」

元添加物トップセールスマンである安部司さんの著書「食品の裏側―みんな大好きな食品添加物」の続編である「なにを食べたらいいの?」を読んでみました。

前作の「食品の裏側」は60万部も売れたそうです。中国の「毒入り冷凍餃子」のニュースなどで、消費者の食に対する不信感が高まっているのかもしれません。

序章 なにかがおかしい日本の食

第一章 子どもの大好物の「裏側」

第二章 子どもが壊れてゆく

第三章 見えなくなている添加物

第四章 添加物まみれにした犯人はだれ?

第五章 じゃあ、なにを食べればいいの?

終章 添加物からみえてくるもの

添加物と上手に付き合う

前作と同様に食品添加物について、一般人ではなかなか知り得なような内容も含まれています。初めて知る人にとってはショッキングに感じるかもしれません。

また、添加物のデメリットに言及するだけではなく、添加物を利用することにより「安い」「簡単」「便利」「美しい」「オイシイ」などの五つのメリットについても説明されています。

添加物というとそれを販売する人が悪いと思いがちですが、それを選択する消費者にも責任があります。

結局、消費者は「安い」「長持する」「見た目が良い」「おいいしい」「調理が簡単」などを重視する傾向があります。そのためには添加物は必要不可欠なものになっています。生産者や企業を批判するだけではなく、消費者の意識改革の大切さについても指摘しています。

また、本書の中では「食品の選び方七つのルール」や「添加物を減らすコツ10カ条」などについて解説がされています。

添加物とどう向き合えばよいのか、「食品のプロ」のアドバイスに耳を傾けてみるのも悪くない選択だと感じました。育ち盛のお子さんがいる場合には、一度目を通しておくことをおすすめしたいですね。

「予防医学」の専門家が教えてくれる病気にならない方法「病気になりたくない人はこうしなさい!」前のページ

マンションの賃貸・分譲派におすすめ!口コミやランキングから探せる比較サイト「マンションノート」次のページ

関連記事

  1. 書評

    後悔しない死を迎えられるように生きるための3つの健康助言「超一流の人の「健康」の極意」

    「人生」においても「健康」においても手遅れなんてものはない。最初のたっ…

  2. 書評

    投資で食っていくために必要な7つのスキル:「一生お金に困らない個人投資家という生き方」

    株と不動産で増やした資産はなんと約2億円超!マネー雑誌などでも…

  3. 書評

    ガンの治療法を誤らないための3つのポイント「ガンは5年以内に日本から消える!」

    統合医学医師の会の宗像久男さんと小林英男さんが書いた「ガンは5年以内に…

  4. 書評

    歯科医選びで失敗しないために知っておくべき10のポイント

    「歯医者は近所にたくさんあるけれど、いい歯医者がなかなか見つからない」…

  5. 書評

    その体調不良は水分の過剰摂取が原因かも!「水分の摂りすぎ」は今すぐやめなさい

    健康に対する意識が高い人ほど注意が必要かも!水分の過剰摂取が原因で、様…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 雑記

    敷金・礼金・仲介手数料なし!孫正義も投資したインド発の不動産ベンチャー「OYO」…
  2. 書評

    毎日のカロリー制限よりも効果的!科学的にも実証された週2日のプチ断食:週2日ゆる…
  3. 暗号資産/仮想通貨

    SBIバーチャルカレンシーズがイーサリアム(ETH)の取り扱いを開始、気になるス…
  4. 不動産投資

    中国不動産におけるリーシング活動について
  5. 書評

    銀行預金だけでは実質的にドンドン目減りする!貯金が1000万円になったら資産運用…
PAGE TOP