不動産投資

中国不動産投資における賃貸後の管理業務について

賃貸を開始すると、当然管理業務が必要となってきます。私は日本に住んでいるので、問題が発生するたびに中国まで行くわけにはいきません。

そこで管理会社に依頼して以下のような業務をお願いしています。

・賃貸リーシング
・賃貸借契約の締結代行
・テナント、管理会社との交渉
・賃貸料等管理費用、税金の納税代行
・送金業務代行を含めた資産管理
・マネジメント報告書の作成提出

管理手数料として家賃×8%で契約しています。現在、担当してくれているのは中国の方ですが、とても良く仕事をしてくれていて助かっています。日本語もかなり勉強されているみたいです。

不動産投資の節税対策!青色申告は本当にお得なのか?前のページ

投資に冷水?中国が外国人の不動産取得を制限することを発表次のページ

関連記事

  1. 不動産投資

    テナントからの要望で浴室のガラスカバーを取り壊し

    最近、テントから要望がありました。どうやら浴槽のガラスカバーが使いにく…

  2. 不動産投資

    総合金融グループHSBC(香港上海銀行)にて投資用物件のローン借り入れを実施

    私が中国で投資用の物件を購入した際に、物件価格の70%※をHSBC(香…

  3. 不動産投資

    テナントの要望に答えて金庫を購入しました

    賃貸業をしていると、テナントからいろいろな要望が出てきます。あまり無理…

  4. 不動産投資

    投資家が気をつけておきたい中国不動産の特徴

    中国での不動産には日本人にはあまり馴染みのない特徴がいくつかあります。…

  5. 不動産投資

    HSBCにてローンの一部繰上げ返済を検討中

    現在、ローンの一部繰上げ返済を考えています。私が借入れを行って…

  6. 不動産投資

    不動産売却時にかかる税金「短期譲渡」と「長期譲渡」の違い

    不動産を売却した場合、売却益に対して所得税や住民税がかかります。これら…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. NISA

    これは朗報!楽天証券がNISA口座内の手数料0円の恒久化を決定
  2. ファンド

    太陽光発電へ投資を検討している人は要注意!今後、売電価格が半額になる模様
  3. 書評

    生活習慣予防から美容・ダイエットまで!今日からできる「水」健康法「正しい水の飲み…
  4. 書評

    有名な胃腸内視鏡外科医が教えてくれる人生を太く長く生きる方法「病気にならない生き…
  5. 今日から「日本郵政グループ3社」の株式購入の申し込みが開始!
PAGE TOP