確定拠出年金/基礎年金

さすが大手の貫禄!野村の個人型確定拠出年金はファンドラインナップが充実

野村證券は野村ホールディングス傘下の子会社で日本を代表する証券会社の1つです。投資をやったことがないという人でも「野村證券」という名前は一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

私も今ではSBI証券をメインで投資を行うようになりましたが、なにを隠そう人生ではじめて投資口座を作ったのが野村證券でした。

そんな野村證券でも個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」のサービスを提供しています。手数料に関しては、決して安いとは言えませんが一般的な価格帯となっています。その一方で金融商品の品揃えに関してはさすが大手の証券会社という充実したラインナップとなっています。

野村のiDeCo(イデコ)の手数料はごくごく一般的な価格

野村證券における個人型確定拠出年金に関する費用はごくごく一般的な価格となっています。SBI証券やスルガ銀行などに比べると見劣りしてしまいますが、他の金融機関と比べてもそれほど割高になっている印象は受けません。

初期手数料

 加入または移換する時
国民年金基金連合会2,777円
事務委託先金融機関-
運営管理機関(野村證券)-
合計額2,777円

毎月の口座管理手数料

 加入者運用指示者
(受給者)
国民年金基金連合会103円/月-
事務委託先金融機関64円/月64円/月
運営管理機関(野村證券)324円/月324円/月
合計金額509円/月406円/月

野村證券に支払う年間の口座管理手数料は、324円×12ヶ月=4,104円となっています。やはりSBI証券やスルガ銀行と比べてしまうと割高に感じでしまいます。ただし、一般的な金融機関と比べると安くもないが決して高くもないといったところです。

都度手数料

 給付時還付時
国民年金基金連合会-1,029円/回
事務委託先金融機関432円/回432円/回
運営管理機関(野村證券)--
合計金額432円/回1,461円/回

ガッツリ投資したい人におすすめのファンドが充実!

野村證券の個人型確定拠出年金の商品ラインナップはかなり充実しています。野村グループということもあり特に同列系のファンドが豊富にそろっています。これならガッツリ投資したい人も満足できる品揃えになっているのではないでしょうか。

元本確保型商品(4本)

商品名運用会社特徴
みずほDC定期預金(1年)みずほ銀行定期預金
三井住友銀行確定拠出年金定期預金(1年)三井住友銀行定期預金
三菱東京UFJ確定拠出年金専用1年定期預金三菱東京UFJ銀行定期預金
セブン銀行確定拠出年金専用定期預金5年セブン銀行定期預金

元本変動型商品(28本)

MMF(1本)
商品名委託会社特徴信託報酬(税抜き)
野村MMF(マネー・マネージメント・ファンド)(確定拠出年金向け)野村アセットマネジメント内外の公社債へ投資。安定性重視上限0.975%
日本株式(7本)
商品名委託会社特徴信託報酬(税抜き)
マイストーリー・日本株100(確定拠出年金向け)野村アセットマネジメントTOPIX(東証株価指数)をベンチマークし、ベンチマークを上回る運用成果を目指す0.70%(実質的な信託報酬の概算値 税込1.50%±0.20%程度)
シュローダー日本ファンド(確定拠出年金向け)シュローダー・インベストメント・マネジメントTOPIX(東証株価指数)をベンチマークし、ベンチマークを上回る運用成果を目指す1.33%以内
ノムラ・ジャパン・オープン(確定拠出年金向け)野村アセットマネジメントTOPIX(東証株価指数)をベンチマークし、ベンチマークを上回る運用成果を目指す1.365%
ノムラ日本株戦略ファンド(確定拠出年金向け)野村アセットマネジメントTOPIX(東証株価指数)をベンチマークし、ベンチマークを上回る運用成果を目指す1.55%
フィデリティ・ジャパン・オープン(確定拠出年金向け)フィデリティ投信TOPIX(東証株価指数)をベンチマークし、ベンチマークを上回る運用成果を目指す1.38%
トピックス・インデックス・オープン(確定拠出年金向け)野村アセットマネジメントTOPIX(東証株価指数)に連動0.57%
野村DC国内株式インデックスファンド・TOPIX野村アセットマネジメントTOPIX(東証株価指数)に連動0.19%
海外株式(4本)
商品名委託会社特徴信託報酬(税抜き)
フィデリティ・グローバル・エクイティ・オープンA(限定為替ヘッジ)(確定拠出年金向け)フィデリティ投信MSCIワールド・インデックス(円ヘッジ指数)をベンチマーク1.58%
フィデリティ・グローバル・エクイティ・オープンB(為替ヘッジなし)(確定拠出年金向け)フィデリティ投信MSCIワールド・インデックス(円ベース)をベンチマーク1.58%
野村DC外国株式インデックスファンド・MSCI-KOKUSAI野村アセットマネジメントMSCI-KOKUSAI指数に連動0.22%
野村新興国株式インデックスファンド(確定拠出年金向け)野村アセットマネジメントMSCIエマージング・マーケット・インデックスに連動0.56%
日本債券(2本)
商品名委託会社特徴信託報酬(税抜き)
ノムラ日本債券オープン(確定拠出年金向け)野村アセットマネジメントNOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォ マンス ー ・インデックス総合)をベンチマークとし、ベンチマークを上回る運用成果を目指す0.55%
野村DC国内債券インデックスファンド・NOMURA-BPI総合野村アセットマネジメントNOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォ マンス ー ・インデックス総合)に連動0.16%
海外債券(4本)
商品名委託会社特徴信託報酬(税抜き)
ゴールドマン・サックス世界債券オープンA限定為替ヘッジ(確定拠出年金向け)ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)をベンチマークとし、ベンチマークを上回る運用成果を目指す0.95%
ゴールドマン・サックス世界債券オープンB為替ヘッジなし(確定拠出年金向け)ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)をベンチマークとし、ベンチマークを上回る運用成果を目指す0.95%
野村DC外国債券インデックスファンド野村アセットマネジメントシティ世界国債インデックス(除く日本)に連動0.21%
野村新興国債券インデックスファンド(確定拠出年金向け)野村アセットマネジメントJPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラスに連動0.55%
日本REIT(1本)
商品名委託会社特徴信託報酬(税抜き)
野村J-REITファンド(確定拠出年金向け)野村アセットマネジメントJ-REITに分散投資を行い、高水準の配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す0.95%
海外REIT(1本)
商品名委託会社特徴信託報酬(税抜き)
野村世界REITインデックスファンド(確定拠出年金向け)野村アセットマネジメントS&P先進国REIT指数に連動0.53%
リスクコントロール(1本)
商品名委託会社特徴信託報酬(税抜き)
野村DC運用戦略ファンド【愛称:ネクスト10】野村アセットマネジメント国内および外国(新興国を含む)の株式、国内および外国(新興国を含む)の公社債、国内および外国の不動産投資信託証券(REIT)へ投資1.20%
バランス(7本)
商品名委託会社特徴信託報酬(税抜き)
マイストーリー・株25(確定拠出年金向け)野村アセットマネジメント国内株式17%程度、外国株式8%程度および世界債券75%程度へ投資0.55%(実質的な信託報酬(年率)の概算値 税込1.15%±0.10%程度)
マイストーリー・株50(確定拠出年金向け)野村アセットマネジメント国内株式34%程度、外国株式16%程度および世界債券50%程度へ投資0.55%(実質的な信託報酬(年率)の概算値 税込1.20%±0.15%程度)
マイストーリー・株75(確定拠出年金向け)野村アセットマネジメント国内株式45%程度、外国株式30%程度および世界債券25%程度へ投資0.55%(実質的な信託報酬(年率)の概算値 税込1.30%±0.15%程度)
マイストーリー・株100(確定拠出年金向け)野村アセットマネジメント国内株式60%程度および外国株式40%程度へ投資0.70%(実質的な信託報酬(年率)の概算値 税込1.55%±0.15%程度)
マイバランスDC30野村アセットマネジメント国内株式マザーファンド20%、外国株式MSCI-KOKUSAIマザーファンド10%、国内債券NOMURA-BPI総合マザーファンド55%、外国債券マザーファンド15%へ投資0.22%
マイバランスDC50野村アセットマネジメント国内株式マザーファンド30%、外国株式MSCI-KOKUSAIマザーファンド20%、国内債券NOMURA-BPI総合マザーファンド40%、外国債券マザーファンド10%へ投資0.23%
マイバランスDC70野村アセットマネジメント国内株式マザーファンド45%、外国株式MSCI-KOKUSAIマザーファンド25%、国内債券NOMURA-BPI総合マザーファンド20%、外国債券マザーファンド10%へ投資0.24%

まとめ

野村ホールディングス傘下の証券会社ということもあって、同系列が扱うファンドが多数ラインナップされています。

国内・海外の株式・債券の各カテゴリーには低コストのインデックスファンドがしっかりと揃っているのは流石大手の証券会社といったところではないでしょうか。積極的に運用していきたいという人のニーズにもしっかりと答えてくれそうです。

手数料に関しては若干の難がありますが、SBI証券や楽天証券、スルガ銀行と共に個人型確定拠出年金の口座開設先の1つとして検討に値する証券会社といえます。

 

口座維持手数料がおトク!スルガ銀行の個人型確定拠出年金は守りに定評あり前のページ

【配当金】中国株の華能国際電力(902)から2016年度の期末配当を頂きました次のページ

関連記事

  1. 確定拠出年金/基礎年金

    日本の年金システムは世界37カ国中31位、実質最低ランクという予想通りの結果

    アメリカにあるマーサーというコンサルティング会社が、世界人口のおよそ3…

  2. 確定拠出年金/基礎年金

    個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」のメリットとデメリット

    個人型確定拠出年金には国に頼らずに自分で老後資産を蓄えるという意味合い…

  3. 確定拠出年金/基礎年金

    ネット専業証券としては2社目!楽天証券の個人型確定拠出年金をチェック

    楽天証券は個人型確定拠出年金の受付を2016年9月24日から開始してい…

  4. NISA

    iDeCo(イデコ)とつみたてNISAで失敗しないための併用方法 違いや使い分けも解説

    こんにちは、iDeCo(イデコ)で積立5年目、つみたてNISAで積立2…

  5. 確定拠出年金/基礎年金

    2018年度時点でマイナス2.6%だった個人型確定拠出年金がプラス8.1%まで急回復!

    株価が一時期の落ち込みから回復の兆しがでてきたこともあり、つみたてNI…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 今日から「日本郵政グループ3社」の株式購入の申し込みが開始!
  2. 雑記

    洋服の型崩れともこれでおさらば!手頃な値段でもハンガー専門店のクオリティ「ハンガ…
  3. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング

    【配当金】maneoから2017年10月分20,662円の分配金を頂きました
  4. クレジットカード/キャッシュレス

    ミライノカード(JCB)で「お支払い総額からの減算」の交換レートが2倍にUP
  5. 書評

    個人事業主なら知っておきたい税金の知識「フリーランスを代表して申告と節税について…
PAGE TOP