書評

アラサー超えたらインナーマッスルを鍛えよ!インテル長友も実践しているKOBA式体幹トレーニング

アウターマッスルを鍛えるトレーニングから徐々にインナーマッスルを鍛えるトーレーニングに移行したいと思い、「体幹力を上げるコアトレーニング」という本を読んでみました。

著者の木場克己さんはインテルの長友佑都選手をはじめ、多くのトップアスリートの指導を行なっているプロトレーナーです。

体幹を鍛えるメリット

体幹とは「カラダの幹」のことで胴体を指すのが一般的になっています。体幹トレーニングには以下のようなメリットがあります。

  • 自分の体重だけで行えるので関節の負担が少ない
  • お腹を内側から引き締める
  • 基礎代謝が上がり、太りにくくなる
  • 筋肉のバランスを矯正する
  • 運動のパフォーマンスが上がる

若いうちはウェイト・トレーニングをガシガシやるのも良いですが、年を取ってくるとケガが怖いんですよね。ケガをし難いことや基礎代謝が上がることは大きなメリットです。

KOBA式体幹トレーニング

本書で紹介されているKOBA(木場)式トレーニングは「ストレッチ+体幹トレーニング」がレベル別(初級・中級・上級)に構成されています。そのため、3段階のステップアップ方式で自分のレベルに合ったトレーニングを選択することができます。

基本は1日30分で「インナートレーニング 3種目」→「アウタートレーニング 3種目」→「連動性トレーニング 3種目」の計9種目で1サイクルとなっています。写真で詳しく解説されているので、初心者の私でも十分理解できる内容になっています。身体がついていくかは別ですけどね・・。まずは初級レベルから始めて行こうと思います。

まとめ

最後のページの方では長友選手をはじめ、多くのトップアスリートが実際に行なっている体幹トレーニングの一部が紹介されています。

上級コースができるようになったら、私も挑戦してみたいと思います。

歯科医選びで失敗しないために知っておくべき10のポイント前のページ

1日30分のトレーニングで「動ける」身体を手に入れろ/トップアスリートのトレーニングを自宅で!ファントレ次のページ

関連記事

  1. 書評

    ちょっとしたコツで楽になる!長時間のデスクワークでも疲れないですむ4つの方法

    「パソコンで疲れる、人に会うのが疲れる、寝ても疲れが取れない人へ。藤本…

  2. 書評

    これで本当に71歳?体内年齢28歳を実現させた46のレシピ!

    脳内革命などのシリーズが600万部を突破したことでも知られる春山茂雄先…

  3. 書評

    知らなきゃヤバイ!水を飲んではいけない3つのシチュエーション「水と体の健康学」

    人間の体の約60%が水であることからも分かるように、人間と水は切っても…

  4. 書評

    医療の9割は不必要!知らなきゃヤバイ医療の真実/医学不要論

    なかなか挑発的なタイトルになっている「医学不要論」という本を読んでみま…

  5. 書評

    未公開株、和牛オーナー、海外ファンド、高金利預金、あやしい投資話に乗ってみた

    ファイナンシャルプランナーの藤原久敏さんが書いた「あやしい投資話に乗っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 確定拠出年金/基礎年金

    個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」を賢く活用するための基礎知識
  2. 書評

    今までの「ビジネスモデル」に縛られる人は、急激に「化石化」していく:「新しい働き…
  3. 書評

    広告やCMなどに影響されてライフスタイルをつくるな!「LESS IS MORE」…
  4. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング

    【2019年1月】ソーシャルレンディングの分配金は46,695円、maneoの自…
  5. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング

    【2019年11月】ソーシャルレンディングの分配金は31,512円、遅延案件は債…
PAGE TOP