ソーシャルレンディング

SBIソーシャルレンディングがキャッシュバックサービスから「SBISL不動産担保ローン事業者ファンド」を除外することを発表

むむっ、これはちょっと残念なお知らせ!

SBIソーシャルレンディングが2015年12月1日から、振替投資キャッシュバックサービスにおいて「SBISL不動産担保ローン事業者ファンド」を除外することを発表しました。

これにより、2015年12月1日以降は、「SBISLオーダーメード型ローンファンド」のみがキャッシュバックの対象となります。

振替投資キャッシュバックサービスの対象ファンド変更のお知らせ

0.5%のキャッシュバックでもバカにはできない

キャッシュバックは投資額の0.5%でしたが、再投資する際のインセンティブになっていたことは間違いありません。

「SBISLオーダーメード型ローンファンド」のみとなってしまったことで、再投資する際にはちょっと検討する必要が出てくるかもしれませんね。

マンションの参考価格がまる見え!HOME’S プライスマップがリリース前のページ

ビッグデータを活用して中古不動産売買を透明化!リブセンスの未来型不動産サービス「「IESHIL(イエシル)」次のページ

関連記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング

    【2019年1月】ソーシャルレンディングの分配金は46,695円、maneoの自己資金は順次撤収中

    投資しているソーシャルレンディング3社から2019年1月分の分配金を受…

  3. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング

    【2019年6月】ソーシャルレンディングの分配金は33,963円、maneoは顧客資産を分別管理して…

    早いもので2019年も残り半分となってきました。今年中には資産運用額を…

  4. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング歴6年目、自己資金1000万円以上を突っ込んでいる俺の累積損失額を公開

    ソーシャルレンディングへ投資を開始してから6年目に突入した、しんのすけ…

  5. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング

    【配当金】maneoから2017年10月分20,662円の分配金を頂きました

    ソーシャルレンディング最大の手maneo(マネオ)から、2017年10…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 書評

    あなたは「金持ち思考?」それとも「貧乏思考?」100歳までお金に困らない人生戦略…
  2. 書評

    なりたくなかったはずの大人にならないために20代で捨てるべきこと
  3. 雑記

    PS3版「大神 絶景版」がめちゃ綺麗!超解像技術による内部解像度3840…
  4. 節約

    自動車の生涯コストは4000万円オーバー!コストカットして資産運用の原資に充てる…
  5. 書評

    歯科医選びで失敗しないために知っておくべき10のポイント
PAGE TOP