ソーシャルレンディング

SBI証券にSBIソーシャルレンディングとの連携を強化するようにリクエストしてみた

以前から、SBI証券のハイブリット預金からSBIソーシャルレンディングへ投資できたら良いなと思っていて、SBIソーシャルレンディングに要望を出していました。

ただ待てど暮らせど、一向にサービスが改善される兆しがありません。

そこで今度はSBI証券にSBIソーシャルレンディングとの連携を強化するようリクエストフォームから要望を出してみました。

理想を言えばSBI証券の口座の中に「FX」「信用取引」「外国株式」などと同じように「ソーシャルレンディング」という項目を追加してもらって、ハイブリット預金からシームレスに投資資金を使えるようになればベストです。

SBI証券には300万口座以上が開設されていて1%でも3万人になります。ソーシャルレンディング最大手のmaneoでも3万ちょいなのでSBIソーシャルレンディングがイッキに最大手に躍り出ることだって可能になります。

投資資金が多くなれば、大きな案件も引っ張ってこれるようになるのではないでしょうか。

SBI証券を持っている人で、同じようにSBIソーシャルレンディングへ投資できるようになればいいなと考えている人はリクエストしてみてはいかがでしょうか。ある程度の数のリクエストが集まれば改善されるかもしれませんよ。

お客様からのリクエストについてのご報告(リクエストフォーム)

 

SBI証券との連携が難しいようであれば、住信SBIネット銀行から即時入金対応や住信SBIネット銀行への出金無料なども検討してほしいところです。

SBIグループっていまいちグループ内の連携が良くないのでぜひとも改善してほしいところですね。

冷房だけじゃない!エアコンの暖房もつけっ放しの方が電気代の節約になる前のページ

住信SBIネット銀行が「円」と「米ドル」2種類の通貨決済に対応したVisaデビット付キャッシュカードの取扱いを開始次のページ

関連記事

  1. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング

    【2019年10月】ソーシャルレンディングの分配金は32,975円、maneo元代表の瀧本氏がブログ…

    2019年も早いもので残り2ヶ月あまりとなってきました。ソーシャルレン…

  2. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング健全化への第一歩、金融庁が借り手の情報開示を求める方針

    遅きに失した感がありますが、果たして健全化への第一歩となるのでしょうか…

  3. ソーシャルレンディング

    業務停止中のクラウドバンク、顧客の残高に不備!業務再開まで1ヶ月ないけど大丈夫?

    証券取引等監視委員会から行政処分を受けて、業務改善中のクラウドバンクか…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 書評

    素人でも実践できる!失敗しない中古車選びのポイント・見分け方
  2. 書評

    医療の現場でも実証済み!作業療法士が教える睡眠の質がおもしろいほど上がる3つの法…
  3. 書評

    良いオリーブオイルを選ぶための3つのポイント:病気がイヤなら「油」を変えなさい!…
  4. 書評

    筋トレを行う際に初心者が気をつけるべき4つのポイント「効く筋トレ効かない筋トレ」…
  5. ニュース

    マイナンバー改正法が成立!2018年から銀行預金口座へ適用、年金番号との連結は延…
PAGE TOP