書評

今までの「ビジネスモデル」に縛られる人は、急激に「化石化」していく:「新しい働き方」ができる人の時代

元yahooの副社長であるセス・ゴーディン氏の著書「Linchpin」を神田昌典さんが監訳した本「「新しい働き方」ができる人の時代」を読んでみました。「前時代の働き方」が終わり、「自由な発想」で「個性を全開」にして働くことの大切さが語られています。

 

「成功者のルール」は大きく変わった

(中略)自分が今現在、どんな地位・職責にいようとも、「あなたが絶対に必要不可欠だ」といわれるような人材にならなければなりません。

もはや言われた通りに仕事をして、給料を得るために働く時代は終わりを迎えていると著者は言います。「必要不可欠な人材」になるためにまずできることは、「変わろうと」思うこと。安定にしがみつくということがリスクになることを自覚する必要があります。

これから絶対求められる「働き方3.0」

アーティストのように才能を全開にして働くこと(中略)。「アーティスト」とは、「豊かな発想をもち、既存の枠にとらわれず、自由に、新しい価値を生み出していける人」

「かなめ」「必要不可欠な人」になることは、経営者やビジネスパーソン、フリーランサーであろうと絶対に必要なことです。つまり、 替えのきかない存在になっていくことの重要性を説いています。逆を言えば、いくらでもかえがきく人は要注意。

現在、大きな価値をもっているのは、知識にもとづいて優れた判断ができる人

ネットが普及した今、情報には誰にでも簡単にアクセスできるようになりました。そのため情報自体にはそれほど価値はなくなってきています。取得した情報をいかに活用できるのか、知識より知恵が求められています。

何かをしようとしたときに抵抗や恐怖、疑念がわいてきたら、やる価値がある証拠

新しいことにチャレンジするときには「抵抗」や「恐怖」などが常につきまとうものです。しかし、それは良い兆候であるという考え方を持つことが出来れば、あきらめて何もしないという選択肢は少なくなるのではないでしょうか。

まとめ

これからは「いままで通りで良い」という考え方は全く通用しない時代がやってくるということをひしひしと感じました。自分なりの新しい働き方を模索していきたいと思います。

 

平熱が35℃台の低体温の人は要注意:「体温を上げると健康になる」前のページ

ストレングスファインダーで自分の5つの強みをあぶり出す:さあ、才能(じぶん)に目覚めよう次のページ

関連記事

  1. 書評

    素人でも実践できる!失敗しない中古車選びのポイント・見分け方

    所有している車の車検が近づいてきて、このままあと2年乗り続けるか、違う…

  2. 書評

    正しい知識で筋トレすれば必ず体は変化する「ジムに通う人が知っておきたいトレーニング科学」

    短期間で充分なトレーニング効果を実感するには正しい方法を知っていること…

  3. 書評

    やさしくはじめるiPhoneアプリ開発の学校/プログラム初心者でもOK!iPhoneアプリ開発の楽し…

    時間を確保して少しずつiPhoneアプリ開発の勉強をしています。今…

  4. 書評

    パーソナルフィットネストレーナーが教えてくれる筋トレで効果的な成果を上げるための5つの原則

    パーソナルフィットネストレーナーである山本ケイイチさんが書いた「仕事が…

  5. 書評

    通勤・通学・ママチャリまで自転車乗るなら絶対に知っておくべき3つのルール+α

    最近、自動車の運転より自転車に乗る機会が多くなってきました。そのため自…

  6. 書評

    がんとムダな闘いをしないためにも知っておくべきこと「どうせ死ぬなら「がん」がいい」

    「医者に殺されない47の心得 医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする方…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 確定拠出年金/基礎年金

    個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」を賢く活用するための基礎知識
  2. 書評

    1日10分「クイック→スロー」で眠っている筋肉を覚醒させろ!「体脂肪が落ちるトレ…
  3. 雑記

    ステンレス刃物鋼で切れ味抜群!鍛造仕上で適度な重量感が心地よい!貝印の爪切り「N…
  4. 書評

    100歳まで自分の歯を残すために知っておくべき4つの生活習慣
  5. 不動産投資

    中国(海外)で不動産を購入するのはなかなか大変な作業
PAGE TOP