書評

小さな会社は今すぐ取り入れろ!日本でいちばん社員満足度が高い会社のITツール活用法まとめ

株式会社 EC studio(現 ChatWork株式会社)の山本敏行さんが書いた「日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方」を読んでみました。

小さな会社が成功するための非常識な戦略が惜しげもなく公開されています。

  1. 「社員第一主義」の非常識な働き方
  2. 社員満足度がアップする非常識な制度
  3. 小さな会社が成功するための非常識な戦略
  4. 小さな会社の利益を増やす3つのIT戦略
  5. モチベーションと利益が劇的に高まるITツール活用法

全5章の構成になっています。ここでは「モチベーションと利益が劇的に高まるITツール活用法」の中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。

 

グーグルアップスで業務をクラウド化

Gメール、グーグルカレンダー、グーグルドキュメント、グーグルサイトなどを活用することにより、いつでもどこでも仕事ができる体制を構築。自前でシステムを構築・運営するよりも大幅な経費削減につながります。

Google Apps for Business:http://www.google.com/intl/ja/enterprise/apps/business/

 

デュアルモニターを活用せよ

シングルモニターに比べてデュアルモニターによる作業効率は40%向上するそうです。モニターは価格が安くなってきているので費用対効果も抜群。

一度デュアルモニターにするとシングルモニターには戻れないですね。

 

動画マニュアルを作る

社内のマニュアルは動画で作る。動画を見ながら操作するので、テキストマニュアルに比べて非常に分かりやすくなります。また、動画作成も一連の動作を録画するだけなので非常に楽とのこと。

 

プレステでテレビ会議

プレステ3のビデオチャット機能を活用して格安のテレビ会議システムを構築。約3万円で交通費と時間を節約できます。ECスタジオさんでは商談する取引先にプレステを贈答してテレビ会議を行なっているそうです。

 

キングソフトオフィス

社内は基本的にはグーグルドキュメントを使用。社外からのオフィスファイルを閲覧するためにキングソフトオフィス使用しているそうです。互換性が優れていて、価格が安いのが魅力。

必ずしもマイクロソフトのオフィスソフトである必要はありません。

 

セキュリティ対策

パソコンのセキュリティ対策は必須です。軽さとウィルスの検出率からセキュリティソフトを選ぶことが大切。ECスタジオさんではすべてのセキュリティソフトを検証した結果、イーセットスマートセキュリティを導入しているとのこと。

まとめ

全体を通してすぐに実行できることも多くあるので、中小企業や個人事業主は参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

5時間使用しても電気代たったの3.4円!冬はもう電気敷き毛布なしには生きられない!前のページ

ブログやホームページで自由に利用できる画像が探せるサイト「Pixabay」次のページ

関連記事

  1. 書評

    後悔しない死を迎えられるように生きるための3つの健康助言「超一流の人の「健康」の極意」

    「人生」においても「健康」においても手遅れなんてものはない。最初のたっ…

  2. 書評

    全てのパパママストアに捧ぐ!弱者がしぶとく生き抜くための儲けの戦略:「小さな会社・儲けのルール」

    中小企業コンサルタントの竹田陽一さんと零細企業コンサルタントの栢野克己…

  3. 書評

    パーソナルフィットネストレーナーが教えてくれる筋トレで効果的な成果を上げるための5つの原則

    パーソナルフィットネストレーナーである山本ケイイチさんが書いた「仕事が…

  4. 書評

    毎日のカロリー制限よりも効果的!科学的にも実証された週2日のプチ断食:週2日ゆる断食ダイエット

    断食というと体の中の毒素を排出して健康に良いというイメージがありますが…

  5. 書評

    がんとムダな闘いをしないためにも知っておくべきこと「どうせ死ぬなら「がん」がいい」

    「医者に殺されない47の心得 医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする方…

  6. 書評

    健康で、若く、美しい体を手に入れるための3つの条件「空腹が人を健康にする」

    医療・健康系のテレビのレギュラーやコメンテーターとしてすっかり有名にな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. サービス

    マンションの賃貸・分譲派におすすめ!口コミやランキングから探せる比較サイト「マン…
  2. サービス

    Twitterで地元の災害情報を入手できる「ライフラインアカウント検索」機能を追…
  3. サービス

    アパート・マンションの大家さんにおすすめ!全国の家賃相場や空室率をチェックできる…
  4. 書評

    iPhoneアプリ設計の極意/iPhoneアプリ開発者が押させておきたいインター…
  5. 確定拠出年金/基礎年金

    住信SBIネット銀行が個人型確定拠出年金(iDeCo)の掛け金の引き落としに対応…
PAGE TOP