書評

自営業・フリーランスの年金対策!国民年金の上乗せ部分は「個人型確定拠出年金」が絶対おすすめ

自営業・フリーランスにとっていろいろ悩ましい問題の1つが将来の年金ではないしょうか?会社員とは違い、厚生年金や退職金などは支給されないので自分で老後に備える必要が出てきます。

国民年金を20歳から60歳までの40年間満額支払ったとしても年額受け取れるのは78万6500円となっています。(2012年度)

自営業・フリーランスは基本的に定年というものがないので、やる気さえあればいくつになっても働くことは可能です。ただそうだからといって、国民年金だけでは心許ないものです。病気や怪我などで突然働けなくなる可能性もあります。

そこで検討したいのが、年金の上乗せ部分となる「確定拠出年金(個人型)」や「国民年金基金」などです。

「金融機関がぜったい教えたくない 年利15%でふやす資産運用術」という本の中で、「確定拠出年金(個人型)」について紹介されていたのですが、かなり有利な仕組みになっているので自営業・フリーランスにおすすめになっています。

この本の中から確定拠出年金についていくつかピックアップして紹介したいと思います。(以下、確定拠出年金(個人型)は個人DCと表示します。)

個人DCの加入条件

個人DCに加入できるのは、企業型確定拠出年金のない会社員および自営業者やフリーランスなどの第一被保険者となっています。

つまり自営業者やフリーランスであれば誰でも加入することができる制度となっています。ただし、国民年金を滞納していたり、免除を受けているひとは利用できないので注意が必要です。

税金面で3つのメリットがある

  1. 毎月の掛け金は全額所得控除の対象となります。そのため所得税や住民税を減らすことが可能
  2. 運用している間の運用益は非課税となっているので投資効率が良い
  3. 受け取る時「退職所得控除」「公的年金等控除」の対象となるので、手取り金額が大きくなる

まだまだある加入者にうれしいメリット

  • 自営業・フリーランスであれば81万6000円まで所得金額から差し引ける
  • 受取方法は「一時金としてまとめて」「年金形式で何年かにわたって」「一部を一時金として受け取り、残りを年金方式」などで受け取ることが可能
  • 加入後に掛け金を変更することができる(5,000円以上1,000円単位で任意に設定)
  • 5,000円からという少額でも始められる

デメリットも確認しておく

  • 個人DCのデメリットとして、原則60歳にならないと引き出すことができないという「縛り」がある
  • 自分で運用するため受取金額は運用結果によって変わる

まとめ

自営業者やフリーランスには国民年金の上乗せ部分として「国民年金基金」も用意されていますが、国民年金基金はインフレに負ける可能性があります。また受給者が増える一方で加入者は減少傾向にあるので、これから加入を検討している人は、個人型DCを優先的に考えた方が良いそうです。

 最近では2014年1月から始まる少額投資非課税制度(NISA)が話題となっていますが、 掛け金が所得控除されるという節税効果がないので老後資金を貯める目的なら個人型DCを優先して使うことをおすすめします。

私の場合、自分で資産運用をしていて少額投資非課税制度(NISA)に移行しようかと考えていました。ただ、個人DCがかなり有利なのでこちらを利用しようと考えています。正直もっと早く確認しておけばよかったと後悔しています。

自営業やフリーランスの方で、年金の上乗せを検討している人はチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

どの家庭にもありそうな危険度の高い添加物を使った食品5選「加工食品の危険度調べました」前のページ

低料金でも高品質を実現したオンライン翻訳サービス「Gengo」次のページ

関連記事

  1. 書評

    ビットコインは投資対象というよりは社会にもたらす変化について注目すべし

    ビットコインをはじめとする仮想通貨を勉強するために「仮想通貨革命---…

  2. 書評

    なりたくなかったはずの大人にならないために20代で捨てるべきこと

    四角大輔さんの「自由であり続けるために20代で捨てるべき50のこと」を…

  3. 書評

    なんとなく身体の調子が悪いという人は要注意!現代人が陥りやすいミネラル不足とは?

    「食事でかかる新型栄養失調」という本を読んでみました。この本では、…

  4. 書評

    健康オタクの高城剛がおすすめする世界最古の医学「アーユルヴェーダ」

    「アーユルヴェーダ」という単語が気になったので、高城剛さんが書いた「サ…

  5. 書評

    あなたは大丈夫?意外とやってしまっている脳のパフォーマンスを著しく低下させる7つの習慣

    脳神経外科医が書いた、脳のパフォーマンスを最大限に発揮する方法について…

  6. 書評

    どの家庭にもありそうな危険度の高い添加物を使った食品5選「加工食品の危険度調べました」

    科学ジャーナリストである渡辺雄二さんの著書「加工食品の危険度調べました…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 書評

    後悔しない死を迎えられるように生きるための3つの健康助言「超一流の人の「健康」の…
  2. 書評

    史上最高のセミナー:9人の億万長者のセミナーが1冊の本に凝縮!
  3. 今日から「日本郵政グループ3社」の株式購入の申し込みが開始!
  4. NISA

    SBI証券がNISA口座での国内株(売買)および海外ETF(買)の取引手数料を恒…
  5. サービス

    ブロガー必見!WordPressの運用に特化したレンタルサーバー&クラウドサービ…
PAGE TOP