ソーシャルレンディング

SBIソーシャルレンディングが振替投資金額の0.5%相当をキャッシュバックするサービスを開始

これはナイスなサービスとなりそう!

SBIソーシャルレンディングが4月16日から振替投資金額の0.5%相当をキャッシュバックするサービスを開始することを発表しました。

 当社が募集を行うSBISL不動産担保ローン事業者ファンドに対して、分配用口座(※1)から振替投資(※2)をされたお客様全員を対象として、その振替投資をされた金額のうち、実際に運用が開始された金額の0.5%相当額(金1円未満の金額は切り捨てるものとします。)をキャッシュバック致します。

振替投資キャッシュバックサービスの開始について | SBIソーシャルレンディング

 

投資家にとってはうれしいニュースですね。今までは期間限定でのキャッシュバックサービスはありましたが、これで継続してキャッシュバックが行われるという認識になるのかな。

ただ、キャッシュバックサービスもうれしいのですが、SBIソーシャルレンディングには投資先の開拓、同じSBIグループである住信SBIネット銀行やSBI証券の口座との連携なども積極的に行ってもらいたいものです。

SBIにはもっとソーシャルレンディング事業にやる気を持ってもらいたいものですね。

銀行預金だけでは実質的にドンドン目減りする!貯金が1000万円になったら資産運用を考えなさい前のページ

約20秒でサクッと検温!丸洗い可能なテルモ電子体温計C231次のページ

関連記事

  1. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング

    【2020年1月】ソーシャルレンディングの分配金は34,430円、maneoの延滞中投資金額が約13…

    2020年が始まったと思ったもの束の間、1月があっという間に過ぎ去り既…

  2. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング

    【2020年3月】ソーシャルレンディングの分配金は26,410円、自己投資資金を絶賛回収中

    緊急事態宣言がゴールデンウィーク明けも継続されて、5月末まで延長される…

  3. ソーシャルレンディング
  4. ソーシャルレンディング

    maneoが2015年内を目処にGMOクリックホールディングスと資本業務提携へ

    ソーシャルレンディング大手のmaenoは以前から、大手証券会社との提携…

  5. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング

    【2019年9月】ソーシャルレンディングの分配金は33,621円、maneoで約50%の元本割れと思…

    マネオから延滞案件に関する回収金の分配に関する報告があり、どうやら担保…

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 為替

    長らく塩漬けになっていたランド円の一部を損切りしつつ利益を確保【2018年11月…
  2. 確定拠出年金/基礎年金

    2018年の個人型確定拠出年金iDeCo積み立てが完了、5年目の運用利回りはいか…
  3. 雑記

    「老後破産」を回避するために若いうちから身につけておくべき5つの習慣
  4. 書評

    自分の中にいる「名医」を呼び覚ませ!「9割の病気は自分で治せる」
  5. 書評

    急にトレーニングを始めるのは危険!運動習慣がない人におすすめの筋トレ3つのステッ…
PAGE TOP