ファンド

SBI証券が国内最安の信託報酬であるインデックスファンド「日経225インデックスe」の取扱を開始

SBI証券は1月8日、国内最安の信託報酬である三井住友トラスト・アセットマネジメントが運用するインデックスファンドファンド「日経225インデックスe」の取扱を開始することを発表しました。

こちらのファンドは信託報酬(税込)が 国内最安の「年率0.2052%」となっています。

「投資信託」での投資が多くのお客さまにとって、より身近になるにつれ、購入手数料が無料なだけでなく、信託報酬が低い「低コスト投信」へのニーズも高まっています。
「もっと低コストのインデックスファンドがほしい!」というお客さまの多数のご要望にお応えして、三井住友トラスト・アセットマネジメント運用の新ファンド「日経225インデックスe」のお取扱を開始いたしました!

三井住友TAMより「国内最安」信託報酬の日経平均連動型インデックスファンド登場!

低コスト&500円から積み立てOK

インデックスファンドのコストダウンには目を見張るものがありますね。もはやコスト面においてETFと遜色ない感じになっています。また、500円から積み立てられるようになっているので、気軽に投資できるのもグットです。

私はどちらかというと日経225よりもTOPIX派なのですが、健全なコストダウンは大歓迎ですね。

個人投資家が投資において唯一コントロールできるのはコストです。大半の個人投資家はこのような低コストのインデックスファンドをコツコツと積み立てるのが一番楽でそれなりにパフォーマンスも期待できるのでおすすめです。

住信SBIネット銀行が「円」と「米ドル」2種類の通貨決済に対応したVisaデビット付キャッシュカードの取扱いを開始前のページ

朝一で南アフリカランド円が大暴落、その後は落ち着きを取り戻している模様次のページ

関連記事

  1. ファンド

    太陽光発電へ投資を検討している人は要注意!今後、売電価格が半額になる模様

    太陽光発電への投資を検討している投資家にとってはネガティブな情報が入っ…

  2. ファンド

    1,000円から売買可能なETF「上場インデックスファンド日経 225(ミニ)」が登場

    日興アセットマネジメント株式会社は、日経平均株価の連動をめざす上場投資…

  3. ファンド

    コロナショックでも下落は限定的?カナディアン・ソーラー・インフラ投資から1口当たり3,650円の分配…

    新型コロナウィルスがこれほど猛威を奮うなんて、2020年の始まりには思…

  4. ファンド

    アクティブファンドも低コストの時代!ピクテ投信が日本初のネット専用低コストファンド「iTrust」を…

    遂にアクティブファンドも低コストの時代に突入しつつあるようです。…

  5. ファンド

    投資ブロガーが選ぶファンド・オブ・ザ・イヤーにバンガードのVTが選ばれる!

    個人投資家目線で選ぶファンドやETFなどを選ぶFund of the …

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 書評

    広告やCMなどに影響されてライフスタイルをつくるな!「LESS IS MORE」…
  2. クレジットカード/キャッシュレス

    行政にもキャッスレス化の波!大阪市が全国で初めてApple Payでの納税対応
  3. ソーシャルレンディング

    SBIソーシャルレンディングがキャッシュバックサービスから「SBISL不動産担保…
  4. クレジットカード/キャッシュレス

    リボ払いの利率が高すぎる!クレジットカードを利用するなら一括払いが基本
  5. サービス

    マンションの参考価格がまる見え!HOME’S プライスマップがリリー…
PAGE TOP