書評

基本は食べる順番を守るだけ!炭水化物のドカ食いもOKのダイエット/食べ順爆発ダイエット

「もてもてナインティナイン」のダイエット企画で有名となったおネェ系フィジカルトレーナー石川英明さんの「食べ順爆発ダイエット」を読んでみました。

ビビる大木さんや鳩山太郎さんがダイエットに成功したことでも話題となったダイエット法ですね。

基本的には食べる順番を守るだけ

食べ順爆発ダイエットの特徴は食べる順番を守ることにあります。

「食物繊維」→「タンパク質」→「炭水化物」の順番で食べて、胃の中で食品の層を作ることにより、血糖値の上昇を上げにくい順番で消化させます。

糖質×脂質の合体食だけはNG

食べ順爆発ダイエットで禁止されているのは「糖質」と「脂質」の同時摂取です。血糖値の上昇に伴うインスリンの分泌につながるのでNG。

つまり「カレーライス」「チャーハン」「ピザ」などは食べてはいけないことになります。(だだし、爆発の日を除く)

ドカ食いができる日がある

体脂肪率の割合によって、数週間に1度の割合で「爆発の日」と呼ばれるドカ食いができる日が定められています。

ダイエットの停滞期にショックを与える療法となっていて、カレーやピザ、天丼、ハンバーガーなども解禁となります。

まとめ

ダイエットに大切なのは「食が8割、運動が2割」だそうです。食べる順番を守るだけなので、気軽に試すことができるのも人気が出た理由なのかもしれませんね。

今後は、食事の順番を意識をしていこうと思います。

アクティブファンドも低コストの時代!ピクテ投信が日本初のネット専用低コストファンド「iTrust」を発表前のページ

賃貸物件の掲載URLを入力するだけで「釣り物件」かどうかチェックできるおとり物件チェッカー次のページ

関連記事

  1. 書評

    今話題のユーグレナで食糧問題や環境問題は解決するのか?「僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。…

    最近なにかと話題のユーグレナ(和名:ミドリムシ)が気になったので、「僕…

  2. 書評

    パーソナルフィットネストレーナーが教えてくれる筋トレで効果的な成果を上げるための5つの原則

    パーソナルフィットネストレーナーである山本ケイイチさんが書いた「仕事が…

  3. 書評

    全てのパパママストアに捧ぐ!弱者がしぶとく生き抜くための儲けの戦略:「小さな会社・儲けのルール」

    中小企業コンサルタントの竹田陽一さんと零細企業コンサルタントの栢野克己…

  4. 書評

    正しい知識で筋トレすれば必ず体は変化する「ジムに通う人が知っておきたいトレーニング科学」

    短期間で充分なトレーニング効果を実感するには正しい方法を知っていること…

  5. 書評

    個人事業主・フリーランスのための節税入門!領収書を経費にするために憶えておくべきたった1つのこと

    個人事業や自営業、フリーランスをやっている人なら誰もが一度は直面する税…

  6. 書評

    なりたくなかったはずの大人にならないために20代で捨てるべきこと

    四角大輔さんの「自由であり続けるために20代で捨てるべき50のこと」を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. サービス

    iPhoneのスクリーンショットにフレームを追加できるWebサービス「iPhon…
  2. 確定拠出年金/基礎年金

    【iDeCo積立6年目】2019年の個人型確定拠出年金の運良利回りはいかほど?
  3. 書評

    健康オタクほど要注意!実は体に悪影響を及ぼしている食習慣とは?
  4. 書評

    安さ、手軽さ、便利さ、毒性、食品添加物の光と影を暴く「食品の裏側」
  5. ファンド

    2015年8月の株式投信残高がガッツリ減少!減少額4兆円はリーマン・ショック以来…
PAGE TOP