書評

個人事業主・フリーランスのための節税入門!領収書を経費にするために憶えておくべきたった1つのこと

個人事業や自営業、フリーランスをやっている人なら誰もが一度は直面する税金や確定申告の問題。その中で、もっとも身近なものの1つとしてあるのが「これは経費で落ちるのか?落ちないのか?」という疑問。

節税といえば聞こえはいいかもしれませんが、一歩間違えれば脱税していると疑われかねません。「領収書はすべて経費で落ちる」なんてどっかで聞いたような言葉を信じてすべて経費としていたら一発アウトです。

そのような中、「経費で落ちるレシート・落ちないレシート」という本の中で、あらゆる領収書を経費で落とすための重要な条件について解説されていたのでシェアしたいと思います。経費の計上で迷ったときは、これを憶えておけば迷うことはほとんどなくなると思います。

 

領収書(レシート)を経費にするためには、この重要な「条件」を満たせ!

領収書を経費にするための最大のカギとなるのが「仕事に使われたかどうか」にあります。その経費を使って仕事をしていることが証明できれば、「必要経費」としてすべて経費で落とすことが可能になっています。

つまり税務署に指摘された場合、納税者である私たちが仕事で使ったことを立証できなければいけないということです。これをクリアしてはじめて経費として認められるというわけです。ただし、立証する方法は、職種や業種、規模などによってケース・バイ・ケースなので注意が必要です。このようなところが税金が一筋縄ではいかないところなんですよね。

ちなみに必ず領収書やレシートがないと経費に計上できないというわけではなく、「クレジットカードの明細書」やネットショップから送られてくる「取引内容確認のメール」、「取引画面のプリントアウト」も領収書の代わりになるそうです。合わせて覚えておくとよいでしょう。

まとめ

税金なんてできる限り支払いたくないと思うのが人情です。ただし、個人事業やフリーランスにとっては節税も大切ですが、それと同じくらい「収入」を証明することが大切になってきます。会社という後ろ盾がないので、社会的信用も低くなってしまいがちになるというのが現実です。

あまり節税ばかりに力を入れすぎると、いざというときに銀行から借り入れができなかったり、住宅ローンなども組めなくなってしまうので注意したいところですね。

 

ロッジのオーナーにもなれる!「がっちりマンデー!!」で紹介されたロードサイドホテル「旅籠屋(はたごや)」をチェック前のページ

ガラケーとスマホの2機持ちを引退!格安SIM(みおふぉん)でiPhone1台にまとめることにしました次のページ

関連記事

  1. 書評

    あなたは大丈夫?意外とやってしまっている脳のパフォーマンスを著しく低下させる7つの習慣

    脳神経外科医が書いた、脳のパフォーマンスを最大限に発揮する方法について…

  2. 書評

    「体にいいこと、全部試した男」の5つの食事アドバイス

    体にいいことを全部試したと豪語するA.J. ジェイコブズ著の「健康男 …

  3. 書評

    「食事」「体」「心」の3つの改善で病的老化をストップさせて若返る方法

    アンチエイジング(抗加齢)の専門医である川田浩志さんの「サクセスフルエ…

  4. 書評

    漠然とした老後不安を吹き飛ばせ!「あんしん・お気楽!年金15万円のゴージャス生活」

    総務省統計局の家計調査(二人以上の世帯)によると、1世帯当たりの消費支…

  5. 書評

    自分のDNAを知ることは自分の健康と命を守るための最強の戦略!遺伝子医療革命

    最近になって新しい個人遺伝子検査サービスが続々と登場してきています。…

  6. 書評

    全てのパパママストアに捧ぐ!弱者がしぶとく生き抜くための儲けの戦略:「小さな会社・儲けのルール」

    中小企業コンサルタントの竹田陽一さんと零細企業コンサルタントの栢野克己…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. ソーシャルレンディング

    SBISL不動産バイヤーズローンファンド22号の延滞債権の回収完了、利回りは−1…
  2. 不動産投資

    テナントからの要望で浴室のガラスカバーを取り壊し
  3. 雑記

    洋服の型崩れともこれでおさらば!手頃な値段でもハンガー専門店のクオリティ「ハンガ…
  4. 書評

    今話題のユーグレナで食糧問題や環境問題は解決するのか?「僕はミドリムシで世界を救…
  5. ソーシャルレンディング

    予想配当率は2.5%!セムコーポレーション不動産担保ローン匿名組合から利益配当の…
PAGE TOP