書評

通勤・通学・ママチャリまで自転車乗るなら絶対に知っておくべき3つのルール+α

最近、自動車の運転より自転車に乗る機会が多くなってきました。そのため自転車のルールについて改めて再確認してみようと思い「自転車はここを走る!」という本を読んでみました。

自転車の基本ルールから意外なルール、テクニック、自転車の保険ガイドまで自転車を乗る人なら知っておきたい情報が満載になっています。

プロローグ

マンガ「自転車はどこを走るの?」

PHASE① ケーススタディで学ぶ自転車はここを走る!

PHASE② 知らないと損する 自転車の意外なルール

PHASE③ 自転車に乗るときのスタイル&テクニック

PHASE④ 自転車でも加害者に! 自転車保険加入ガイド

ここでは、自転車を乗り際に絶対に知っておくべき3つのルール+αについて紹介したいと思います。

1.自転車は車両!走る時は車道の左端が原則

自転車は車両として区分されるので、原則として車道の左端を走る必要があります。自転車事故の約70%は「車から見えにくい歩道スペースから突然出きてぶつかる」というケースになっているそうです。

自転車の歩行通行は車道通行に比べて事故率が数倍高いことは国土交通省のデータでも明らかになっています。つまり最初から車道を走っていればドラーバーから認識されて、事故は起きにくくなるということです。

ただ、現状ではインフラ面でも精神面でも自転車が車道を走るということはなかなかハードルが高くなっているのは確かです。特にママチャリなどで車道を走るのはかなり抵抗があるのではないでしょうか。

車と自転車で車道をもっとシェアし合えれば良いのですが・・。

2.歩道はあくまで歩行者優先

自転車が歩道を走れるのは「自転車通行可の標識がある場合」「運転者が13未満又は70歳以上の高齢者の場合」「車道を通るのが危険な場合」の3つになっています。

ポイントはあくまで「通行可能」であって「走行可能」ではないこと。また、いつでも停止できるスピード(7.5km)で徐行しなければならなくなっています。

私の場合、正直この徐行は守れていないことが多いですね。7.5km以上は余裕で出てしまいっています。もちろん人がいない場合ですけれどね。

歩道を通行する際にはスピードに注意して、極力車道を走るように心掛けたいです。

3.歩道通行可能の場合は車道寄りを走る

自転車が歩道を走る場合は車道寄りを通行しなければなりません。ただ規定はこれしかなく、右へ行くのも左へ行くのも問題ないようです。

これは知りませんでしたね。でもこのルールだと自転車同士の正面衝突による事故が増えてしまいそうですよね。

著者も指摘していますが、歩道であっても(道路全体から見て)左側通行に統一した方が分かりやすいと思います。

その他の安全ルール

その他、自転車を乗る上で知っておくべきルールとしては

  • 飲酒運転の禁止
  • 二人乗りの禁止
  • 並進(並んで走る)の禁止
  • 夜間でのライトの点灯
  • 交差点での一時停止および安全確認
  • ヘルメットの着用(努力義務)

などがあります。

この他にも一部の条例では携帯電話の操作や音楽を聞きながらの運転を禁止にするところも出てきています。

まとめ

本書ではその他にも「十字路」「Y字路」「トンネル」「バス停」「専用レーン」などのケーススタディや安全のためのテクニックなども掲載されているので、かなり勉強になります。

普段から自転車に乗る人はルールについて再確認してみてはいかがでしょうか。

医療の現場でも実証済み!作業療法士が教える睡眠の質がおもしろいほど上がる3つの法則前のページ

毎日のカロリー制限よりも効果的!科学的にも実証された週2日のプチ断食:週2日ゆる断食ダイエット次のページ

関連記事

  1. 書評

    今話題のユーグレナで食糧問題や環境問題は解決するのか?「僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。…

    最近なにかと話題のユーグレナ(和名:ミドリムシ)が気になったので、「僕…

  2. 書評

    ガンの治療法を誤らないための3つのポイント「ガンは5年以内に日本から消える!」

    統合医学医師の会の宗像久男さんと小林英男さんが書いた「ガンは5年以内に…

  3. 書評

    個人事業主やオーナー社長が会社を使って資産を残す方法「自宅は会社に買ってもらえ!」

    将来、自分の会社を持ちたいと考えているので勉強のためこちらの本を読んで…

  4. 書評

    22年勝ち残るNo.1ファンドマネジャーの超投資法「日経平均を捨ててこの日本株を買いなさい」

    22年勝ち残っているファンドマネジャー藤野英人さんの著書「日経平均を捨…

  5. 書評

    知らなきゃヤバイ!水を飲んではいけない3つのシチュエーション「水と体の健康学」

    人間の体の約60%が水であることからも分かるように、人間と水は切っても…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 節約

    日本初の電力自由化に対応!英国ケンブリッジ発の電力比較サイト「エネチェンジ」
  2. 書評

    その体調不良は水分の過剰摂取が原因かも!「水分の摂りすぎ」は今すぐやめなさい
  3. 書評

    あまりストイックにならず、お金や労力も極力かけず「理想の健康」に近づくための4つ…
  4. 節約

    自動車の維持費を削減したい人は要チェック!DeNAが個人間カーシェアサービス「A…
  5. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディング

    【2020年1月】ソーシャルレンディングの分配金は34,430円、maneoの延…
PAGE TOP