確定拠出年金/基礎年金

ネット専業証券としては2社目!楽天証券の個人型確定拠出年金をチェック

楽天証券は個人型確定拠出年金の受付を2016年9月24日から開始しています。これまでネット専業証券としてはSBI証券のみが個人型確定拠出年金を取り扱っていましたが、楽天証券が加わって2社目ということになります。

2017年1月から新たに公務員や専業主婦が加入できるようになったことを受けて、今回参入に踏み切ったと思われます。SBI証券と楽天証券で競い合ってより良いサービスを提供してもらいたいですね。

楽天証券の401kの手数料は業界最安値になる!?

現時点で発表されている内容を確認する限りだと、楽天証券の個人型確定拠出年金の手数料は業界最安値になるかもしれません。

初期手数料

 加入または移換する時
国民年金基金連合会2,777円
事務委託先金融機関-
運営管理機関(楽天証券)0円
合計額2,777円

毎月の口座管理手数料

 加入者運用指示者
(受給者)
国民年金基金連合会103円/月-
事務委託先金融機関64円/月64円/月
運営管理機関(楽天証券0円(資産10万円未満の場合は226円/月)0円(資産10万円未満の場合は226円/月)
合計金額167円/月64円/月

加入者が楽天証券に支払う年間の口座管理手数料は、10万円以上なら0円、10万円未満なら226円×12ヶ月=2,712円となります。業界最安値と言われているSBI証券やスルガ銀行と比べても口座管理手数料が安くなりそうです。

後発組だけあって楽天証券の確定拠出年金はかなり頑張っている感じを受けます。

都度手数料

 給付時還付時
国民年金基金連合会-1,029円/回
事務委託先金融機関432円/回432円/回
運営管理機関(楽天証券)0円0円
合計金額432円 /回1,461円 /回

楽天の「iDeCo(イデコ)」は業界初のファンドが充実!

新たに個人型確定拠出年金のサービスに参入した楽天証券の商品ラインナップの一部が発表されました。低コストなインデックスファンドを始め業界初となるファンドも含めて全28本となっています。

ちなみに個人型確定拠出年金で初めて取り扱われるファンドは「たわらノーロード 日経225」「iTrust日本株式」「iTrust世界株式」「セゾン資産形成の達人ファンド」「ステートストリート・ゴールドファンド(為替ヘッジあり)」「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」の6本です。

元本確保型商品(1本)

商品名運用会社特徴
みずほDC定期預金(1年)みずほ銀行定期預金

元本変動型商品(27本)

日本株式(5本)
商品名委託会社特徴信託報酬(税抜き)
三井住友・DC日本株式インデックスファンドS三井住友アセットマネジメントTOPIX(東証株価指数)と連動0.19%
たわらノーロード 日経225DIAMアセットマネジメント日経平均株価(日経225)と連動0.195%
iTrust日本株式ピクテ投信投資顧問主に日本のナンバーワン企業の株式に投資0.89%
MHAM日本成長株ファンド<DC年金>みずほ投信投資顧問「競争力の優位性」と「利益の成長性」を重視した個別銘柄へ投資1.55%
フィデリティ・日本成長株・ファンドフィデリティ投信個別企業分析により、市場平均等に比較し成長力があり、その持続が長期的に可能と判断される企業へ投資1.53%
海外株式(4本)
商品名委託会社特徴信託報酬(税抜き)
たわらノーロード 先進国株式DIAMアセットマネジメントMSCIコクサイ・インデックスと連動0.225%
インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式日興アセットマネジメントMSCI エマージング・マーケット・インデックスと連動0.55%
ラッセル・インベストメント外国株式ファンド(DC向け)ラッセル・インベストメントMSCI KOKUSAI(配当込み)をベンチマークとし、中長期的に安定してベンチマークを上回ることを目指す1.35%
iTrust世界株式ピクテ投信投資顧問主に高い競争優位性をもつグローバル優良企業の株式に分散投資0.89%
日本海外株式(1本)
商品名委託会社特徴信託報酬(税抜き)
セゾン資産形成の達人ファンドセゾン投信海外及び日本の株式に幅広く分散投資約1.43%
日本債券(2本)
商品名委託会社特徴信託報酬(税抜き)
たわらノーロード 国内債券DIAMアセットマネジメントNOMURA-BPI総合と連動0.15%
明治安田DC日本債券オープン明治安田アセットマネジメントNOMURA-BPI総合をベンチマークとして、これを中長期的に上回る投資成果を目指す0.6%
海外債券(4本)
商品名委託会社特徴信託報酬(税抜き)
海外債券型インデックスファンドたわらノーロード 先進国債券シティ世界国債インデックスと連動0.2%
海外債券型インデックスファンド(為替ヘッジあり)たわらノーロード 先進国債券(為替ヘッジあり)シティ世界国債インデックスと連動0.2%
インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券(1年決算型)日興アセットマネジメントJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケッツ グローバル・ディバーシファイドの動きと連動0.52%
みずほUSハイイールドファンド<DC年金>みずほ投信投資顧問主として米国の米国ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)に投資1.4%
日本REIT(2本)
商品名委託会社特徴信託報酬(税抜き)
三井住友・DC日本リートインデックスファンド三井住友アセットマネジメント東証REIT指数に連動0.26%
野村J-REITファンド(確定拠出年金向け)野村アセットマネジメント選定したJ-REITに分散投資0.95%
海外REIT(1本)
商品名委託会社特徴信託報酬(税抜き)
三井住友・DC外国リートインデックスファンド三井住友アセットマネジメントシティ世界国債インデックス(除く日本)に連動0.28%
バランス(4本)
商品名委託会社特徴信託報酬(税抜き)
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドセゾン投信世界30カ国以上の株式と10カ国以上の債券に分散投資約0.66%
三井住友・DC世界バランスファンド(動的配分型)三井住友アセットマネジメント世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に投資約1.19%
三菱UFJ DCバランス・イノベーション(KAKUSHIN)三菱UFJ国際投信日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産へ投資0.6%
投資のソムリエ<DC年金>DIAMアセットマネジメント主に国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)へ投資1.1%
ターゲットイヤー(3本)
商品名委託会社特徴信託報酬(税抜き)
楽天ターゲットイヤー2030楽天投信投資顧問日本を含む先進国の株式および債券を主要投資対象として広く分散投資約0.849%
楽天ターゲットイヤー2040楽天投信投資顧問日本を含む先進国の株式および債券を主要投資対象として広く分散投資約0.858%
楽天ターゲットイヤー2050楽天投信投資顧問日本を含む先進国の株式および債券を主要投資対象として広く分散投資約0.858%
商品・コモディティ(1本)
商品名委託会社特徴信託報酬(税抜き)
ステートストリート・ゴールドファンド(為替ヘッジあり)ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ金現物拠出型上場外国信託「SPDR ゴールド・シェア」へ投資約0.82%

まとめ

楽天証券は個人型確定拠出年金の後発組だけのことはあって、いろいろと研究している印象を受けますね。口座手数料の安さはもちろん、ファンドのラインナップもなかなか充実しています。

私は既にSBI証券に口座を持っているのでわざわざ移行するほどの魅力は感じませんが、これから個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」を始めようとする人であれば、楽天証券は検討対象として候補に挙げてもよい証券会社の1つになりますね。

 

攻守ともにバランスよし!個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」ならやっぱりSBI証券がおすすめ前のページ

口座維持手数料がおトク!スルガ銀行の個人型確定拠出年金は守りに定評あり次のページ

関連記事

  1. 確定拠出年金/基礎年金

    日本の年金システムは世界37カ国中31位、実質最低ランクという予想通りの結果

    アメリカにあるマーサーというコンサルティング会社が、世界人口のおよそ3…

  2. 確定拠出年金/基礎年金

    個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」のメリットとデメリット

    個人型確定拠出年金には国に頼らずに自分で老後資産を蓄えるという意味合い…

  3. 確定拠出年金/基礎年金

    口座維持手数料がおトク!スルガ銀行の個人型確定拠出年金は守りに定評あり

    スルガ銀行というと聞き慣れない人もいるかもしれませんが、静岡県沼津市に…

  4. 確定拠出年金/基礎年金

    【iDeCo積立6年目】2019年の個人型確定拠出年金の運良利回りはいかほど?

    2014年から積み立てを行っている、個人型確定拠出年金(以下、iDeC…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. 暗号資産/仮想通貨

    SBIバーチャルカレンシーズが仮想通貨の受取・送付サービスを開始、ハードウェア・…
  2. 為替

    朝一で南アフリカランド円が大暴落、その後は落ち着きを取り戻している模様
  3. NISA

    マネックス証券が2016年度以降のNISA口座での国内株(売買)および外国株(買…
  4. 銀行

    日本から海外口座にお金を入金する方法
  5. 銀行

    発信元0120-050-929から三井住友銀行を語るショートメッセージが届く、こ…
PAGE TOP