過去の記事一覧

  1. 不動産投資

    中国とインドの人口増加がやばい!世界の人口動向について

    不動産投資を行うにあたって人口動向には注意が必要です。安定した収入が得られるかどうかは将来にわたって借り手がいるかどうかにかかってきます。人口が減少している地域…

  2. 為替

    中国の人民元の価値および為替制度について

    人民元とは、中華人民共和国の通貨の名称です。中国では人民幣(Renminbi/略称RMB)と呼ばれています。国連連合のデータ(2001年)によると、人民…

  3. 不動産投資

    中国では賃貸用に家具・家電を揃える

    上海や北京の場合、高級サービスアパートメント(と呼ばれている?)を賃貸する時に家具・家電を付けるのが一般的です。(他の地域がそのようになっているか分かりません)…

  4. 不動産投資

    テナントからの要望で浴室のガラスカバーを取り壊し

    最近、テントから要望がありました。どうやら浴槽のガラスカバーが使いにくいみたいです。とりあえず直ぐに修理を依頼しようかなと考えていたのですが管理会社から取壊しま…

  5. 不動産投資

    中国不動産におけるリーシング活動について

    リーシングとは簡単に言ってしまえばテナントを誘致する計画を立てて、それを実行することです。私の場合、リーシング活動は以下のように行います。デベロッパー賃貸部…

  6. 不動産投資

    HSBCにてローンの一部繰上げ返済を検討中

    現在、ローンの一部繰上げ返済を考えています。私が借入れを行っているHSBC(北京支店)の場合、1年以内にローンを全額返済するとペナルティーとして2ヶ月分…

  7. 不動産投資

    中国における不動産権利証について

    不動産権利証とは、不動産登記を終えたときに交付される証明書のことです。中国では産権証といいます。産権証がないと不動産の転売が出来できません。また、中国の外貨…

  8. 不動産投資

    不動産投資におけるノンリコースローン(非遡及型ローン)の可能性

    ノンリコースローンとは、万が一ローン返済が出来なくなった場合、担保になっている物件(資産)以外に債権の取り立てが及ばない融資のことです。したがって担保に…

  9. 銀行

    銀行のローンは「元利均等返済」と「元金均等返済」どちらがお得?

    銀行の借入金の返済方法には大きく分けて2種類があることを知っていますか。元利均等返済方式毎月の返済額が一定となる返済方法です。つまり、最初から最後まで返…

  10. 不動産投資

    投資家が気をつけておきたい中国不動産の特徴

    中国での不動産には日本人にはあまり馴染みのない特徴がいくつかあります。中国では「土地使用権」を売買する中国では土地の私有が許可されていません。つまり、「…

運用実績

【2009年】10,783,014円  10.57%

【2010年】11,047,766円  -5.07%

【2011年】13,708,538円  -1.67%

【2012年】15,964,381円  9.66%

【2013年】19,907,637円  18.37%

【2014年】21,911,768円  6.41%

【2015年】22,292,459円  -0.94%

【2016年】24,211,147円  5.91%

【2017年】25,735,830円  4.21%

【2018年】27,267,608円  0.92%

【2019年】29,632,758円  5.53%


詳細

最近の記事

  1. ソーシャルレンディング
  2. ソーシャルレンディング
  3. ソーシャルレンディング

アーカイブ

  1. NISA

    マイナス9.69%だった2018年度のつみたてNISAがいつの間にかプラ転してた…
  2. 節約

    廃車王の車買取を利用してみた!廃車の手続きや費用で注意すべき5のポイント
  3. 書評

    あなたは「金持ち思考?」それとも「貧乏思考?」100歳までお金に困らない人生戦略…
  4. ソーシャルレンディング

    ソーシャルレンディングで分配金の遅延が激増中、大手maneoでは2017年比で5…
  5. 雑記

    丸刈り男子に捧ぐ!最短1ミリまで刈れるバリカン「パナソニック ER-GC50」が…
PAGE TOP